代謝物名 | 英名 | 効能 | 含まれる食品 | 文献 |
---|---|---|---|---|
1-デオキシノジリマイシン | 1-Deoxynojirimycin![]() | [糖尿病]小腸からの糖の吸収を抑え、血糖値の急上昇を抑制する働きがある。 糖尿病の予防に期待されている。 | クワ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
4-O-メチルピリドキシン | -- | ビタミンB6の作用を妨げる | ギンナン![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
DDMPサポニン | DMMP saponin | [抗酸化作用]活性酸素を除去する作用がある。 | ダイズ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
MD-フラクション | MD-fraction | [ガン]T細胞などの免疫細胞を活性化させる。 ガン予防。 | マイタケ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
MX-フラクション | MX-fraction | 内臓の脂肪を減少させるダイエット効果が期待される。 脂肪を減らすことで糖尿病などの生活習慣病の予防ができる。 | マイタケ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
PS-K | Polysaccharide-K | カワラタケの菌糸体成分から抽出した抗ガン剤 | サルノコシカケ、霊芝、マンネンタケ、猪苓、チョレイマイタケ、カワラタケ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
S-メチルシステイン | S-Methylcysteine | 肝臓ガン、大腸ガンを抑制する。 | ニンニク![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
Uフコイダン | U-fucoidan | 多糖類の一種。 ガン細胞を死滅させる作用。 | 海藻![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
アウクビン | Aucubin![]() | 喉に潤いを与えて粘膜を保護する。 尿酸の排出を助ける働きがある。 手足のむくみに有効。 尿酸の排出を助ける働き。 | オオバコ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
アクチニジン | Actinidin | 高い疲労回復作用。 痛みを抑える作用。 神経痛や関節痛を改善する。 | キウイ![]() ![]() マタタビ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
アケビオシド | Akebioside | 内臓の炎症を防ぐ。 肝炎や膀胱炎、尿道炎に効果がある。 利尿作用によって体内の余分な水分を排出し、むくみを軽減する。 | アケビ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
アスパラギン | asparagine | 新陳代謝を盛んにし、疲労回復やスタミナ増強効果 | アスパラガス![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
アネトール | Anethole![]() | 精油成分にアネトールを含む。 これは女性ホルモン様作用があり、母乳分泌を促進、更年期障害改善、消化促進、リフレッシュなどの作用がある。 | スターアニス![]() ![]() フェンネル ![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
アピイン | Apiin![]() | ポリフェノールの一種。 セロリの独特の香り。 精神を安定させ落ち着かせる効果。 頭痛をやわらげる効果。 | セロリ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
アピオール | Apiol![]() | パセリ香り成分。 悪玉菌の増殖をおさえて腸の活動を調える働き。 魚や肉の解毒作用や食欲を増進させる働きがある。 | パセリ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
アピゲニン | -- | ハーブのジャーマン・カモミールにも含まれる成分で、心を落ち着かす効果がある。 | ジャーマンカモミール![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
アミグダリン | -- | [風邪]呼吸器系の鎮静作用。 | ビワ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
アミラーゼ | amylase | 糖質を効率よく消化する。 酵素は48度の熱で働きを失う。 | カブ![]() ![]() ダイコン ![]() ![]() ダイコンおろし ![]() ![]() ヤマイモ ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
アラニン | Alanine | 肝臓の代謝を高める。 | エビ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
アラビノキシラン | Arabino xylan | 傷ついた白血球などの免疫細胞の細胞膜の多糖類を修復する働きがある。 リグナンを多量含み、T細胞、NK細胞、マクロファージなどの免疫活性細胞を活性化させて、抗ガン作用を示す。 | クマザサ![]() 米糠 ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
アリキシン | -- | 発ガン抑制作用があり、プロモーション段階を抑制する。 | ニンニク![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
アリシン | Allicin![]() | 切ったりつぶしたりすることで発生する。 加熱しすぎると効力がなくなるので注意を要する。 ビタミンB1の吸収を高める働き。 疲労回復に効果を発揮する。 血行促進、血液をサラサラにする効果、免疫力アップ効果、消化液の分泌を促すことによる食欲増幅効果。 催眠効果。 不眠症の緩和。 ガン予防。 抗菌作用、脂肪の燃焼を高める作用。 ビタミンB1と結びつくとアリアチミンに変化し、体の代謝を高めて全身の血行をよくする効果を発揮するため、冷え性の改善に効果的である。 | タマネギ![]() ![]() ニラ ![]() ![]() ニンニク ![]() ![]() ニンニクの芽 ![]() ![]() ネギ ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
アリルイソチオシアネート | allyl isothiocyanate![]() | 辛み成分。 強い抗菌作用。 抗カビ作用。 胃液の分泌を促し、腸内での食べ物の腐敗を防ぐ。 中毒を防ぐ。 抗酸化作用、血液がサラサラになり、アンチエイジング、病気予防にも有効。 | カリフラワー![]() ![]() キャベツ ![]() ![]() コマツナ ![]() ![]() ワサビ ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
アルギニン | Arginine | 成人は体内で合成できるが、子供は合成できない。 脳下垂体に作用して、HGH(ヒト成長ホルモン)の分泌を促進する。 体の代謝機能を向上させる働き。 風邪の予防などに効果を発揮する。 [ED]機能性の勃起機能障害患者にL-アルギニン内服で改善したという報告例がある。 | エビ![]() ![]() ゴボウ ![]() ![]() 納豆 ![]() ![]() | 金子はな子監修、星野泰三著 がん、放射能から守る!ミドリムシとフコイダン 木楽舎(2012) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
アルギン酸 | Alginate | 海藻のぬめりに含まれる水溶性食物繊維。 コレステロールの吸収を抑え、胃粘膜を保護するのに有効。 腸内の過剰なコレステロールを捕えて、体外に排出する。 コレステロールの吸着を抑制し、胆汁酸を吸着して排便を促し、血中のコレステロールの濃度を低くする。 | コンブ![]() ![]() ワカメ ![]() ![]() | 金子はな子監修、星野泰三著 がん、放射能から守る!ミドリムシとフコイダン 木楽舎(2012) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
アルファ・グルカン | alpha-Glucans | タンパク質複合体として、まず補体を刺激して、マクロファージを促して免疫力を高めて、自然治癒力を高めて抗ガン作用を発揮する。 | メシマコブ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
アルファ・ピネン | alpha-pinene![]() | ミョウガの香り成分。 リラックス効果、血行促進、発汗作用。 消化を助け、眠気をさます効果。 コレステロール値を低下させる。 | クロマツ アカマツ ミョウガ ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
アルファ・リノレン酸 | alpha-linolenate | [虚血性心疾患]食事におけるアルファ・リノレイン/リノール酸の比を上げることにより、血栓性疾患、脳心筋梗塞、高血圧などを低下させる。 心臓血管疾患の初期予防、二次予防に有効。 | アカシソ![]() シソ油 ![]() ジャガイモ ![]() ![]() マツの実 ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
アルファ・リモネン | alpha-Limonene | 記憶の中枢を司る脳の「海馬」の働きを活性化させる効果。 抗菌・抗殺菌作用。 | レモン![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
アロイン | Aloin![]() | 苦み成分で、腸壁に刺激を与えて煽動運動をおこさせてかなり強い排便を促す。 | アロエ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
アロエウルシン | Aloe ulcine | 潰瘍治癒作用。 ネバネバ成分、潰瘍を防ぎ、炎症を鎮める効果があるため、胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍の予防に役立つ。 | アロエ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
アロエエモジンアントロン | -- | [便秘]緩下活性をもつ。 | アロエ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
アロエチン | Aloetin | 抗菌、抗カビ作用をもつ。 抗酸化作用。 抗ガン作用。 | アロエ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
アロミチン | Alomicin | 抗ガン作用、免疫力を高めるだけでなく、ガン細胞の活動を抑える効果。 解毒作用。 | アロエ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
アンセリン | Anserine![]() | 抗酸化作用 | スッポン![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
アンテピリンC | -- | 抗ガン | プロポリス![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
アントシアニン | anthocyanin | 視力改善、眼精疲労の改善。 目の網膜にあるロドプシンの再合成を促進する。 視力回復の効果。 抗酸化作用、アンチエイジング。 抗ガン作用。 加齢性白内障の予防、糖尿病や高血圧による網膜症の予防。 アントシアニンには即効性があり、副作用もない | アカシソ![]() イチゴ ![]() ![]() イチジク ![]() ![]() クロマメ ![]() ![]() サトイモ ![]() ![]() ナス ![]() ![]() ビルベリー ![]() ブドウ ![]() ![]() ブルーベリー ![]() ![]() モモ ![]() ![]() 赤ワイン ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
アントラキノン誘導体 | anthraquinone derivatives | 大腸のはたらきを促進して便の排出を促す。 緩下剤。 尿の出をよくする。 腎臓を強化する。 便秘からくる吹き出物や肌荒れ、むくみ、口内炎、眼の疲れや充血を改善する効果。 | カワラケツメイ![]() ヱビスグサ ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
イソクエルシトリン | Isoquercitin | ガン細胞の働きを抑える効果。 腸内でケルセチンに変化して血液をさらさらにする。 | アシタバ![]() ![]() ドクダミ ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
イソチオシアネート | isothiocyanate![]() | 辛み成分。 デトックス作用、抗酸化作用、殺菌作用、アンチエイジング、ガン予防。 消化をよくする。 血液の流れをよくし、血液をさらさらにする。 生活習慣病予防。 肝臓で有害物質の解毒化を助ける。 お酒のあとはパパイアを食べるとよい。 特に食道、肺、肝臓、大腸などのガン予防に効果が高い。 | カイワレダイコン![]() ![]() カブ ![]() ![]() チンゲンサイ ![]() ![]() ハクサイ ![]() ![]() パパイア ![]() ![]() 芽キャベツ ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
イソプテロボデイン | -- | 免疫力増強作用がすぐれ、好中球やマクロファージの貪食作用を高める。 | キャッツクロウ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
イソフラキシジン | Isofraxidin![]() | 副腎皮質ホルモンの分泌を促す働きがあり、自律神経の乱れを修復する。 | エゾウコギ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
イソフラボン | isoflavone![]() | 女性ホルモンに似た働きがある。 フェミニン度が上がる。 女性ホルモン様作用、骨粗鬆症やガン予防、更年期障害を軽減する効果。 | クロマメ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
イソミトラフィリン | Isomitraphylline![]() | -- | キャッツクロウ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
イソリンコフィリン | Isorhyncophylline![]() | -- | キャッツクロウ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
イソロイシン | isoleucine | 筋肉をつくるBCAAという3種の必須アミノ酸。 体の回復に効果的、集中力アップ。 [肝疾患]分岐アミノ酸は、慢性肝性脳障害患者の肝機能の窒素バランスを改善する。 | トウモロコシ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
イヌリン | inulin | 糖質の吸収を遅らせる。 | ゴボウ![]() ![]() セイヨウタンポポ ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
イリドイド | iridoid | 記憶力の低下を抑制し認知症を予防する。 | トチュウ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
インドール | indole![]() | 水溶性食物繊維、腸のぜんどう運動を促して便秘を解消させる効果。 腸内の善玉菌の繁殖を助け、有害な成分を吸着して排出するので、大腸ガン予防、肥満改善。 尿の出をよくする作用、血糖値を下げる効果、コレステロールを抑制する効果。 糖尿病予防、むくみの解消、動脈硬化を改善する効果。 | キャベツ![]() ![]() ハクサイ ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ウーロン茶カテキン | -- | 抗菌、抗ウイルス作用によってガンや虫歯の予防に効果。 花粉症などのアレルギー症状を改善する効果。 | ウーロン茶![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ウクビン | -- | 喉に効く。 | オオバコ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
エイコサペンタエン酸 | Eicosapentaenoic acid![]() | (EPA)動脈硬化を防ぐ。 脳機能の増強。 ガン細胞の増殖や転移を抑制する。 血液中のコレステロール値を低下させる。 動脈硬化と心筋梗塞の予防に高い効果。 不飽和脂肪酸のひとつで、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす。 [高脂血症]悪玉のLDLコレステロールを減少させると同時に、善玉のHDLコレステロールを増やす。 血液中のトリグリセリドを減らす。 高脂血症に対してDHAとの組み合わせで使用するとよい。 [鬱病]標準的な抗鬱治療に加えて、EPA1gを1日2回摂取することにより、2週間で気分の消沈、罪悪感、無気力、不眠などの症状が改善したという報告がある。 [アレルギー]アトピー性皮膚炎、花粉症、気管支ぜんそくなどのアレルギー症状の予防と治療、慢性気管支炎などの炎症性疾患の症状改善に効果がある。 | アジ![]() ![]() イワシ ![]() ![]() イワシ ![]() ![]() ウナギ ![]() ![]() コンブ ![]() ![]() サバ ![]() ![]() サンマ ![]() ![]() タタミイワシ ![]() ![]() マイワシ ![]() ![]() マグロ ![]() ![]() マグロ血合い肉 ![]() ![]() ミドリムシ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
エストラジオール | Estradiol![]() | 女性ホルモンに働きかけ、女性特有の病気や症状を緩和させる。 コラーゲンの生成を補助する。 | ザクロ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
エピガロカテキンガレート | epigallocatechin gallate![]() | 消化器系のガン、十二指腸ガン、胃ガンを抑える。 発ガンのプロモーション過程を抑制する効果。 胃ガンの原因となるヘリコバクター・ピロリ菌に対して抗菌作用があるので、胃ガン予防にも効果が期待されている。 | 日本茶![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
エピメジン | epimedin | 精液分泌作用。 性ホルモンの分泌を促し知覚神経を興奮させ、触覚や聴覚が敏感になる働きがある。 不妊症の改善に効果。 疲労回復、健胃、ノイローゼ、ヒステリー症状の改善。 | イカリソウ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
エピロードデンドリン | epi-rhododendrin | 肝機能を高める作用。 肝臓の機能が高まると解毒が進み、新陳代謝が活発化して目にもいい影響を及ぼす。 白内障による視力低下やかすみ目、緑内障といった病気の改善に効果的。 トラコーマやウイルス性結膜炎には効果がない。 | メグスリノキ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
エラグ酸 | ellagic acid![]() | ポリフェノールの一種、シミ予防 | ザクロ![]() ![]() ヒシ ![]() ユーカリ ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
エリナシン | -- | 神経細胞成長因子(NGF)の生合成を促進させる | ヤマブシタケ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
エルゴステリン | Ergosterin | 体内でビタミンD。 | クロキクラゲ![]() シイタケ ![]() ![]() マイタケ ![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
エルゴステロール・パーオキサイド | Ergosterol peroxide![]() | -- | 冬虫夏草![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
エレウテロサイドE | Eleutheroside E![]() | リグナン配糖体で、ベータ-エンドルフィンの分泌を促進する。 ベータ-エンドルフィンは、Bリンパ球細胞、Tリンパ球細胞、NK細胞を活性化し、免疫機能を高める。 | エゾウコギ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
エレウテロシドB | Eleutheroside B | ストレスを解消する作用がある。 疲労回復効果。 | エゾウコギ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
オーラプテン | Aurapten![]() | 抗ガン作用。 | ナツミカン![]() ハッサク ![]() ユズ ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
オクタコサノール | -- | 酸素の利用効率を高めて、エネルギー再生を促進する。 | コムギ粉![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
オリゴシアニジン | -- | [高血圧]血管を拡張し、冠状動脈の血流を上げる。 | セイヨウサンザシ | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
オリゴ糖 | Oligosaccharide | [便秘][痔]食物繊維であり、便秘改善。 腸内の善玉菌を活性化させ、便と一緒に老廃物の排出を促すので、血液がきれいになる。 キツイ臭いの原因になる悪玉菌が抑えられるので、便やおならの臭いを改善。 大部分は、オリゴ糖を栄養としてビフィズス菌が増殖するので腸を健康に保つ。 | ゴボウ![]() ![]() ダイズ ![]() ![]() タマネギ ![]() ![]() バナナ ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
オルソシフォニン | -- | 利尿作用。 尿と一緒に、血液中の窒素や老廃物を体外に排出する。 | クミスクチン![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
オレイン酸 | Oleate | オリーブ油、新紅花油、米ぬか油、菜種油など、善玉コレステロールはそのままで、悪玉コレステロールだけを減らす働きを持ち、不飽和脂肪酸の中でも最も酸化されにくいのが特徴。 肌や髪に潤いを与えてくれる保湿成分。 | アーモンド![]() ![]() ゴマ ![]() ![]() ピーナッツ ![]() ![]() マツの実 ![]() ![]() ミドリムシ ラッカセイ ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 |
カタラーゼ | Catalase | 消化酵素アミラーゼ、糖質を消化し、活性酸素を解毒する働きがある。 | ヤマイモ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
カテキン | Catechin![]() | コレステロールをさげ、肥満予防とダイエット効果がある。 抗酸化作用や抗菌作用、抗ウイルス作用。 花粉症やインフルエンザ、骨粗鬆症、エイズなどに効果がある。 虫歯予防。 飲み続けることで歯の表面が固く強くなる。 虫歯予防効果。 | ウーロン茶![]() ![]() ジャスミン ![]() ![]() バナバ ![]() 赤ワイン ![]() ![]() | 金子はな子監修、星野泰三著 がん、放射能から守る!ミドリムシとフコイダン 木楽舎(2012) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
カテキン酸 | Catechinate | 上気道の炎症を抑える。 | 柿の葉![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
カテコナール・タンニン | Catechol tannins | 体内の余剰カルシウムやリンを排出する。 | ウラジロガシ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
カフェイン | Caffaine | 尿によって体内の水分量を減らすことにより高血圧症の予防。 | ウーロン茶![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
カフェイン酸フェネチルエステル | Caffainic acid phenetyl ester | 抗ガン | プロポリス![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
カプサイシン | Capsaicin![]() | 胃液の分泌や、アドレナリンなどのホルモンの分泌を促進する。 これにより、脂肪がエネルギーとして消費され、血行がよくなって体が温まり、発汗が促進され、ダイエットに効果的。 摂りすぎると胃の粘膜を荒らすので注意。 健胃作用や皮膚刺激作用がある。 交感神経を刺激して発汗や発熱を促すのでダイエット効果がある。 | トウガラシ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
カプサンチン | Capsanthin![]() | 赤パプリカの赤い色はカプサンチンは、緑のピーマンのクロロフィルが変化したもので、ベータ-カロテン以上に高い抗酸化作用があり、動脈硬化予防の効果がある。 赤パプリカや「トマピー」というトマトの形をした新種のパプリカはこのカプサンチンを多く含む. | パプリカ![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ガラクタン | Galactan | -- | サトイモ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 |
ガラクトマンナン | Galactomannan | 脳血栓を防ぎ、ガンの転移を防ぐ | 冬虫夏草![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
カリウム | Potassium | 塩分排出、むくみ解消、便秘からくる肌荒れを解消。 腎臓の老廃物を排出する。 水分調節や心拍を正常に保つ。 血圧を下げ高血圧症を予防する。 血液をサラサラにする。 腎機能が低下しているひとは要注意。 [高血圧]カリウム摂取により、最大血圧で2-4mmHg、最小血圧で0.5mmHg低下したという報告がある。 腎機能が低下している場合のカリウム摂取は問題がある。 | アケビ![]() アボカド ![]() ![]() カブ ![]() ![]() キュウリ ![]() ![]() クミスクチン ![]() ゴーヤ ![]() ![]() ザクロ ![]() ![]() シイタケ ![]() ![]() シジュウム ![]() ジャガイモ ![]() ![]() シュンギク ![]() ![]() スイカ ![]() ![]() ソラマメ ![]() ![]() ドクダミ ![]() ナシ ![]() ![]() ナス ![]() ![]() ナズナ茶 ![]() ハイビスカス茶 ![]() ![]() ハクサイ ![]() ![]() マンゴー ![]() ![]() ミドリムシ ミョウガ ![]() ![]() ヤマイモ ![]() ![]() ユーカリ ![]() ラッキョウ ![]() ![]() レタス ![]() ![]() 黒砂糖 ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
カルコン | Chalcone![]() | プロモーターの働きを阻害して、細胞のガン化を抑制する働き。 肺ガンの促進物質の活性を抑制する。 胃腸の調子を整える。 便秘などに起因する吹き出物や湿疹の改善が期待できる。 | アシタバ![]() ![]() ベニバナ ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
カルシウム | Calcium | 骨や歯を健康に保つ。 骨粗鬆症を予防。 イライラの防止。 安眠効果。 PMS(月経前症候群)の軽減に有効。 不眠症に効果的。 虚血性発作の予防に内服すると有効。 [高脂血症]軽症から中等症の高コレステロール血症に対して低脂肪食との組み合わせでの内服は有効。 [高血圧]内服により有効。 腎疾患の末期において血圧を減少させるのに内服で有効。 [月経前症候群PMS]月経困難症の軽減に経口摂取で有効。 [骨粗鬆症]閉経後の骨粗鬆症予防に、エストロゲン・カルシトニンなど骨の関連ホルモンとの併用で経口摂取が有効。 食事性のカルシウムの腸管での吸収は成人で30-40パーセント、一般に歳をとるにつれて低下する。 | アーモンド![]() ![]() アオノリ ![]() ![]() イワシ ![]() ![]() ウメ ![]() ![]() エンドウマメ ![]() ![]() カイワレダイコン ![]() ![]() カブ ![]() ![]() カボチャ ![]() ![]() クロキクラゲ ![]() ![]() ケール ![]() ![]() コマツナ ![]() ![]() シュンギク ![]() ![]() ズッキーニ ![]() ![]() タタミイワシ ![]() ![]() チーズ ![]() ![]() チンゲンサイ ![]() ![]() バジル ![]() ![]() バナバ ![]() ピーナッツ ![]() ![]() ヒジキ ![]() ![]() プラム(ドライフルーツ) ![]() ホタテ ![]() ![]() マイワシ ![]() ![]() マンゴー ![]() ![]() ミドリムシ モロヘイヤ ![]() ![]() ユーカリ ![]() ヨーグルト ![]() ![]() ラカンカ ![]() ルイボス ![]() レーズン(ドライフルーツ) ![]() レタス ![]() ![]() ワサビ ![]() ![]() 牡蠣 ![]() ![]() 牛乳 ![]() ![]() 黒砂糖 ![]() ![]() 湯葉 ![]() ![]() 豆腐 ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
カルニチン | Carnitine | 筋肉細胞内で脂肪の燃焼を助けるカルニチンが豊富で、ダイエットによいとされる。 [糖尿病]内服に用いる。 高脂血症:コレステロールの増加を抑制し、血管壁への沈着を防ぐ。 高脂血症の内服に用いられている。 [虚血性心疾患]慢性安定狭心症患者の運動耐性の向上、うっ血性心不全患者の症状改善、心筋梗塞能後の合併症や脂肪率の低減という報告がある。 [高血圧]血圧降下作用がある。 [腎疾患]腎疾患末期の血液透析患者におけるカルニチン欠乏の予防、治療に静脈注射により有効。 男性よりは女性、肥満気味の人に不足がち。 | 羊肉![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
カルノシン | Carnosine![]() | 抗酸化作用 | スッポン![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
ガングリオシド | Ganglioside | サツマイモのしぼり汁に含まれるガン細胞の増殖を抑制する成分。 抗ガン剤として広く使われているアドリアマイシンより高いといわれている。 | サトイモ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
カンファー | Camphor![]() | ガンや生活習慣病、胃腸病を予防する。 | ウコン![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ガンマ・リノレン酸 | gamma-Linolenate | 体内でリノール酸から合成される脂肪酸。 ジホモ・ガンマ・リノレン酸を経てアラキドン酸に代る。 プロスタグランジン系の調節に必要とされる。 アレルギーや炎症、ホルモンなど、生体内のさまざまな機能に影響を与えるため、その作用も幅が広い。 [高脂血症]コレステロール降下作の報告があるが、アラキドン酸の前駆体である点から矛盾も指摘されている。 | メマツヨイグサ | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
キシリトール | Xylitol![]() | 虫歯を防ぐ効果。 | イチゴ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
キチン | Chitin | 動物性の食物繊維。 自律神経を調整する働き、放射能後遺症を軽減する働き。 食塩摂取による血圧の上昇を抑える働き。 [高脂血症]胆汁酸の排泄を促進してコレステロール値を下げるので、高脂血症に効果がある。 血液中のコレステロールや中性脂肪を下げる効果。 [ガン]食物繊維で、大腸ガン予防に役立つ。 免疫機能を高めてガン細胞の増殖・転移を抑える働きがある。 便秘を解消したり、腸内の善玉菌をふやして腸内環境を整えて大腸ガンの予防。 免疫機能を活性化する効果があるので、ガン細胞を排除し、ガン病巣を縮小させる。 [腎疾患]腎不全患者や血液透析患者の高コレステロール値を下げる、あるいは編血を改善するのに有効。 | メシマコブ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
キトサン | Chitosan | 動物性の食物繊維。 自律神経を調整する働き、放射能後遺症を軽減する働き。 食塩摂取による血圧の上昇を抑える働き。 [高脂血症]胆汁酸の排泄を促進してコレステロール値を下げるので、高脂血症に効果がある。 血液中のコレステロールや中性脂肪を下げる効果。 食物繊維で、大腸ガン予防に役立つ。 免疫機能を高めてガン細胞の増殖・転移を抑える働きがある。 リグナンを多量含み、T細胞、NK細胞、マクロファージなどの免疫活性細胞を活性化させて、抗ガン作用を示す。 便秘を解消したり、腸内の善玉菌をふやして腸内環境を整えて大腸ガンの予防。 免疫機能を活性化する効果があるので、ガン細胞を排除し、ガン病巣を縮小させる。 [腎疾患]腎不全患者や血液透析患者の高コレステロール値を下げる、あるいは編血を改善するのに有効。 | メシマコブ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
キナ酸 | Quinic acid![]() | キウイフルーツの酸味成分。 抗ガン作用、抗酸化作用、抗老化作用。 | キウイ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
キノビック酸グルコシド | Quinovic acid glycoside![]() | 強い抗ウイルス作用 | キャッツクロウ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
ギムネマ酸 | Qymnemate | 炭水化物や砂糖などに含まれるブドウ糖が腸内に吸収するのを抑える作用。 虫歯予防。 口内にある糖分は虫歯菌によってグルカンという歯垢のもとへ変化され、虫歯菌がこのグルカンを食べながら酸をだすことで、歯が溶け虫歯となる。 ギムネマ酸は、この虫歯のしくみのごく初期の段階で、虫歯が糖分を認識しないように阻んでグルカンの生成を抑制し、虫歯を予防する。 | ギムネマ(ギムネマ・シルベスタ)![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ギンコライド | Ginkgolide | 脳に働いて、末梢血管を拡張したり、血液をサラサラに保つ作用。 脳組織内のブドウ糖(脳の唯一のエネルギー源)の濃度を高める一方で、有害な乳酸の濃度を下げる働きもある。 動脈硬化、肩こりや冷え症などの血行障害、老人性痴呆などの治療に用いられている。 血流をよくする。 血糖値を下げて糖尿病を防ぐ。 抗酸化作用。 老人性認知症に効果。 | イチョウ![]() ギンナン ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
グアニル酸 | Guanylate | 血中コレステロールを減少させる。 | シイタケ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
クエルシトリン | Quercitrin![]() | 血圧を下げて安定にする。 | ドクダミ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
クエン酸 | Citrate | 酸味成分。 クエン酸サイクルの回転が促進され、エネルギーがどんどんつくられるので、運動後の疲労回復、ダイエットにも効果的。 血液をきれいにする。 美肌効果。 カルシウムの吸収を高める。 小魚や海藻と一緒に食べるとよい。 疲労物質である乳酸の生成を抑制するため、疲労や夏バテに効果的。 | ウメ![]() ![]() キウイ ![]() ![]() ナシ ![]() ![]() パイナップル ![]() ![]() ハイビスカス茶 ![]() ![]() ビワ ![]() ![]() モモ ![]() ![]() レモン ![]() ![]() 黒酢 ![]() ![]() 梅干 ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ククルビタシン | Cucurbitacin | -- | キュウリ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 |
グッタベルカ | Gutta perc | 活性酸素を除去する。 血管を強化して血圧を下げる作用をもつ。 高血圧改善に効果。 | トチュウ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
クマリン | Coumarin![]() | ガン抑制効果。 肺ガンの促進物質の活性を抑制する。 | アシタバ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
グリシン | Glycine![]() | -- | エビ![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
グリチルリチン | Glycyrrhizin![]() | 肝臓の機能を高めて、解毒作用を助ける働き。 肝臓ガンの発生を予防。 | カンゾウ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
クルクミン | Curcumin![]() | 胆汁の分泌を促進する。 抗酸化、抗ガン、アルコール分解促進作用が報告されている。 体内に入るとテトラヒドロクルクミンという強力な抗酸化物質に変換される。 [肝疾患]肝臓障害の予防、改善、強化に役立つ。 [ガン]大腸ガン、肺ガンの抑制効果。 。 皮膚ガンにおける発ガンのプロモーション・ステップを強力に抑制する。 大腸ガンを抑制する。 | ウコン![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
グルコシノレイト | Glucosinolate | アフラトキシン(発ガン物質)を解毒する。 | カイワレダイコン![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
グルコシルイソビテキシン | Glycosylisovitexin | フラボノイドの一種で強力な抗酸化作用がある。 抗ガン成分。 特に、発芽して3週間後のオオムギの若葉に含まれる。 活性酸素による細胞DNA遺伝子の損傷を防ぐ。 | オオムギ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
グルコマンナン | glucomannan | 食物繊維、別名コンニャクマンナン。 胃や腸で消化されず、腸内で水分を吸って膨らみ、内容物をからめとって移動するので、便秘の予防や改善につながる。 消化吸収を低下させる。 有害物質を排出し、血圧やコレステロール値を下げる。 | コンニャク![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
グルコン酸 | -- | 腸の乳酸菌の増殖を助ける有機酸。 | ハチミツ![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
グルタチオン | glutathione![]() | 生体内抗酸化システム。 [肝疾患]肝臓の有害物質を解毒する。 グルタチオン・ぺルオキシダーゼを介して有害物質を解毒し、肝臓の機能を強化する。 慢性肝疾患、肝炎、肝臓病予防、治療に使用される。 [虚血性心疾患]心臓病(動脈硬化症、高コレステロール血症)の予防。 [腎疾患]血液透析患者の貧血予防。 | カリフラワー![]() ![]() タラ ![]() ![]() ホウレンソウ ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
グルタミン酸 | glutamate | 脳の働きを良くするアミノ酸。 やる気を起こす。 記憶力を高める。 | キャベツ![]() ![]() ホタテ ![]() ![]() 湯葉 ![]() ![]() 日本酒 ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
クロセチン | -- | 血漿中の酸素の核酸を増やし、コレステロールとトリグリセリドを減少させることにより、アテローム性動脈硬化を改善する。 アルブミンと結合することで、酸素の分散を増やし、アテローム性動脈硬化を改善する。 | サフラン![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
クロチン | Crotin | 血圧を下げる作用。 胆汁の分泌を調整する。 肝炎を改善する。 止血作用。 吐血や血便、血尿の改善。 | クチナシ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
クロレダン系ジテルペン | -- | 肝臓ガン細胞を死滅させたという報告がある。 | プロポリス![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
クロロゲン酸 | chlorogenic acid![]() | アンチエイジング効果。 細胞の突然変異を予防する。 ポリフェノールの一種で、酸には強い抗酸化作用がある。 肝臓での脂肪の燃焼を促進する。 | イグサ エゾウコギ ゴボウ ![]() ![]() サツマイモ ![]() ![]() ジャガイモ ![]() ![]() ナス ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
クロロフィル | chlorophyll | 体内のダイオキシンと結合して排出させる働き。 小腸のコレステロールなどの不純物を除去して、新陳代謝が促進されるのでダイエットに効果的。 口臭や体臭を予防。 デトックス効果。 | アシタバ![]() ![]() ケール ![]() ![]() コマツナ ![]() ![]() コリアンダー ![]() シュンギク ![]() ![]() パセリ ![]() ![]() パプリカ ![]() ![]() ピーマン ![]() ![]() ホウレンソウ ![]() ![]() ミズナ ![]() ![]() ミドリムシ 芽キャベツ ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ケイヒアルデヒド | -- | 睡眠延長作用、解熱作用、鎮静作用。 | ケイヒ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ケイ素 | -- | 赤血球を増やし、組織を活性化する。 血液中に酸素を補給する。 血管壁へのコレステロールの吸着を抑制する。 血液をサラサラにする。 | スギナ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ゲニステイン | Genistein![]() | 味噌に含まれていて、抗動脈硬化、抗ガン作用などがある。 | 味噌![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ゲニステイン | -- | 味噌に含まれていて、抗動脈硬化、抗ガン作用などがある。 | 味噌![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ゲニポサイド | Geniposide![]() | 血圧を下げる作用。 胆汁の分泌を調整する。 肝炎を改善する。 止血作用。 吐血や血便、血尿の改善。 | クチナシ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ゲニポシド酸 | Geniposidic acid![]() | コラーゲン生成を促進させ、老化を防止する。 | トチュウ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ゲラニウム | -- | ガン予防 | アマチャヅル![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ケルセチン | Quercetin![]() | ポリフェノール、血液をサラサラにする。 血管の内側の壁を厚くする。 抗酸化作用。 アンチエイジング、ガン予防、美白効果。 抗ガン。 糖尿病予防。 膵臓を活性化してインスリンの生成を助ける。 インスリンがブドウ糖の過剰生産を抑え、血糖価の上昇を予防する。 | アスパラサス・リネアリス![]() カリフラワー ![]() ![]() グァバ、バンジロウ ![]() クロマツ アカマツ ソバ ![]() ![]() タマネギ ![]() ![]() プロポリス ![]() リンゴ ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ゲルマニウム | Germanium | ゲルマニウムにはガンの痛みをやわらげる作用がある。 ヒトの体内では痛みを失くす物質、エンドルフィンがつくられる。 ゲルマニウムはエンドルフィンの分解を防ぐ。 ベータ-Dグルカンとゲルマニウムは、免疫に関係するマクロファージやリンパ球に働きかけインターフェロンをつくる。 このインターフェロンは、ガン細胞を抑制する。 [ガン]抗腫瘍作用。 | アシタバ![]() ![]() サルノコシカケ、霊芝、マンネンタケ、猪苓、チョレイマイタケ、カワラタケ ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
コーヒー酸 | -- | 動物実験で発ガン性が指摘。 | コーヒー![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
コイクセラノイド | Coixenolide | 吹き出物などの腫瘍を抑制する効果、皮膚の角質層の代謝を高める作用。 | ハトムギ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
コウカ黄色素 | -- | 強い抗酸化作用。 | ベニバナ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
コラーゲン | -- | アレルギーなどのタンパク質に過敏反応するヒトは注意。 [骨粗鬆症]骨の組織にカルシウムが定着するのを助けることにより骨粗鬆症を防ぐ。 [関節]チキンコラーゲンはリウマチ性関節炎、骨関節炎、通風性関節炎、若年性リウマチ関節炎において痛みの緩和に内服される。 食物の形でコラーゲンを摂取種る場合は、同時にビタミンCの摂取が必要。 皮膚や骨の老化を防止する。 | 鶏手羽先![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
コリン | Choline![]() | [高脂血症]細胞膜や神経伝達物質などの原料になる。 脂肪とコレステロールを体内で利用できるようにしてコレステロールを正常値に保つ。 脂肪燃焼作用がある。 出血を抑える働きがあり、胃潰瘍や生理不順などの症状を改善する。 動脈硬化の原因となる脂質異常症を改善する効果がある。 心筋梗塞などの予防。 [虚血性心疾患]コレステロールの血管への付着を防ぐレシチンの原料となるため、一定量以上摂ると動脈硬化が防げる可能性がある。 [高血圧]アセチルコリン(血管拡張作用のある神経伝達物質)の原料となる。 血圧を下げる可能性。 [肝疾患]肝臓に脂肪をためない働きを有するレシチンの原料となる。 脂肪肝、肝硬変を防ぐ可能性がある。 肝臓からの脂質、コレステロールの代謝を促進し、肝臓に脂肪がたまりすぎないようにする働きがある。 アルコールの肝障害に対して防御的に働く。 | セイヨウタンポポ![]() ナズナ茶 ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
コリンフラボノイド | -- | 血圧を下げる作用があり、高血圧や動脈硬化にはよく効く。 | オオバコ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
コルジセピン | Cordycepin![]() | 抗ガン作用 | 冬虫夏草![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
コロソリン酸 | Corosolic acid![]() | 血糖低下作用があり、インスリンを活性化させる。 血統中の糖分を抑制する。 コレステロールをさげ、肥満予防とダイエット効果がある。 | バナバ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
サイリウム | -- | [高脂血症]血中の総コレステロール、LDLコレステロール、LDL/HLD比を低下させる。 [便秘]便の容量を増加させる通じ薬として有効。 | コムギ粉![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
サフロミン | Saflomin | 老化を抑制する。 肌を若々しく保つ。 | ベニバナ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
サポニン | Saponin | 脂肪を燃焼する働き、血流をよくする。 腸を整える。 「万病に効く」、ストレス性胃痛や胃潰瘍、十二指腸潰瘍、下痢、便秘、神経痛、肩こり、ガンや動脈硬化、高血圧、糖尿病の予防。 免疫力の増強によって抗ガン作用を示す。 | アマチャヅル![]() カキドオシ クロマメ ![]() ![]() スギナ ダイズ ![]() ![]() タラ ![]() ![]() 田七ニンジン ナズナ茶 ![]() ナツメ ![]() ![]() ビワ ![]() ![]() ヤマイモ ![]() ![]() 豆乳 ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
サンショール | Sanshool | 食欲増進、整腸、利尿の作用がある。 | サンショウ![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ジアスターゼ | diastase | デンプン分解酵素 | オオムギ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
シアニジン | Cyanidin![]() | 抗ヒスタミン作用。 花粉症やアトピー性皮膚炎などによる鼻水やかゆみを緩和させる。 | アオジソ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ジアリルペンタスルフィド | Diallyl pentasulfide | 発ガン物質の毒性を消す働き。 解毒酵素誘導作用。 | ニンニク![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
ジオキシポドフェロトキシン | Dioxypodophyllotoxin | 肝臓を保護する働き。 古くは肝臓病の予防や肝炎、黄疸の治療に使われた。 | アスナロ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
シス・ウンペル酸 | -- | ダッタンソバに多く含まれる。 メラニン色素の生成を抑制する。 美肌を保つ。 | ソバ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
シソアルデヒド | Perillaldehyde | 防腐作用。 食欲増進作用。 殺菌作用、ガン予防効果。 | アカシソ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ジチオールチオニン | Dithiolthionine | ハクサイ特有の成分、発ガン性物質を解毒する酵素の生成を活発にする。 | ハクサイ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
シトルリン | Citrulline![]() | 新陳代謝を活発にし、疲労回復に役立つ。 脳をつくる働き。 血管を若返らせ、血流を促す作用もある。 夏場の冷え症の改善、疲労回復。 冷たいスイカを食べすぎると、一時的に体温下がり、消化作用が低下するので注意。 | キュウリ![]() ![]() スイカ ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
シナリン | -- | 利尿作用。 胆汁分泌を促進する。 [肝疾患]肝機能低下に使用。 | アーティチョーク![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
シネオール | Cineol![]() | さわやかな香りを放つ精油成分。 アロマテラピーに使用すれば高い治癒効果が期待できる。 ガンや生活習慣病、胃腸病を予防する。 女性に多い冷え性や貧血、低血圧、更年期障害に効果的。 抗炎症作用。 胃腸や喉の炎症に効く。 | ウコン![]() ![]() クロモジ ![]() ユーカリ ![]() ヨモギ ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
シブオール | -- | 高血圧、動脈硬化に有効。 | 柿![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ジャスモン | cis-Jasmon | ジャスミンの花の精油成分。 リラックスとリフレッシュの作用がある。 | ジャスミン![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
シュウ酸 | oxalate | カルシウムの吸収を阻害する。 | ホウレンソウ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ショウガオール | Shogaol | 殺菌作用、抗酸化作用があるので、アンチエイジング。 病気予防。 基礎代謝を高める。 これにより汗をかくため熱を下げる効果がある。 | ショウガ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
シリマリン | -- | [肝疾患]肝硬変の死亡率を減少させる。 | マリアアザミ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ジンギベレン | Zingiberene![]() | 胃を丈夫にする働き、消臭、解毒、鎮痛、保温、消炎などの働きがある。 | ショウガ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ジンゲロール | Gingerol | 辛み成分。 これを加熱するとショウガオールに変化する。 どちらも殺菌作用、抗酸化作用があるので、アンチエイジング。 病気予防。 発ガンを抑制する。 詳しいメカニズムについてはわからない点もあるが、発ガンの初期段階、すなわち遺伝子が活性酸素によって損傷を受ける前の段階で活性酸素を無毒化すると考えられている。 | ショウガ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
シンゲロン | Zingerone![]() | 基礎代謝を高める。 これにより汗をかくため熱を下げる効果がある。 ジンゲロンやショウガオールは貯蔵や加熱の過程でジンゲロールからできる。 これらの成分や芳香成分には解熱、鎮痛作用や、吐き気を鎮める作用、体を温める作用、抗菌抗炎症作用がある。 | ショウガ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ジンセノサイド | Ginsenoside | サポニンの一種、中枢神経に働きかけて体力を高め、精神を安定させる効果がある。 免疫力を強化する働き。 風邪の予防。 老化による体力低下を抑え、肉体的能力を高める作用。 ガン予防。 体質にあわないこともあるので注意、特に高血圧症やアレルギー体質の人、ホルモン感受性疾患があるひと、発熱時、出血時は避ける。 | オタネニンジン | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
スコポレチン | Scopoletin![]() | 高血圧症に効果がある。 リウマチ、便秘などの多くの症状に作用する。 | ヤエヤマアオキ(ノニ)![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
スコリモサイド | -- | 利尿作用。 胆汁分泌を促進する。 [肝疾患]肝機能低下に使用。 | アーティチョーク![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
スコルジニン | Scordinin | 血行を良くする作用。 アリシンとあわせて、滋養強壮、疲労回復、食欲増進などの効果がある。 | ニンニク![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
スチグマステロール | Stigmasterol![]() | 血液中のコレステロールを低下させる。 | イチジク![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ステピオール | -- | [糖尿病]膵臓のベータ細胞に直接働きかけ、インスリン分泌を刺激すると考えられている。 腸管からグルコースの取り込みを阻害する可能性がある。 | ステビア![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ステピサイド | -- | [糖尿病]膵臓のベータ細胞に直接働きかけ、インスリン分泌を刺激すると考えられている。 [高血圧]ラットにおいて血管を拡張させて血圧を下げた。 利尿作用も見られた。 II型糖尿病薬との併用で、血糖値コントロールを増強させる可能性。 | ステビア![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ステロール | Sterol | 血中のコレステロールを減少させる。 | アマチャヅル![]() エゾウコギ ゴマ ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
スぺリジン | -- | ビタミンPの一部で、コレステロールや血圧上昇を抑制したり、不安を和らげる。 | ミカン![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
スルフォラファン | Sulforaphane![]() | 解毒作用や抗酸化作用が高く、ガン予防にもとても効果的。 ピロリ菌を消す効果。 ビタミンB6と相性がよいので、まぐろやイワシとの食べ合わせがおすすめ。 | カリフラワー![]() ![]() ブロッコリー ![]() ![]() ブロッコリースプラウト ![]() ![]() 芽キャベツ ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ゼアキサンチン | Zeaxanthin![]() | 抗酸化作用。 眼球に入ってきた紫外線を吸収し、活性酸素を除去する。 視力の回復や維持効果。 肝臓ガン、肺ガン、皮膚ガンを抑える。 | クコの実![]() ![]() スピルリナ トウモロコシ ![]() ![]() ミドリムシ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
セサミノール | Sesaminol | ゴマ油に含まれる、天然の抗酸化剤、抗酸化作用。 | ゴマ![]() ![]() ゴマ油 ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
セサミン | Sesamin![]() | 強い抗酸化力をもつ。 腸で体内に吸収されたのち、血液によって肝臓まで運ばれていって、そこで初めて抗酸化作用を発揮する。 肝機能強化に欠かせない成分。 アセトアルデヒドの分解を促進するので、二日酔い予防の効果も期待できる。 過酸化脂質の生成を抑制する。 | エゾウコギ ゴマ ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
セネリン | -- | セロリの独特の香り。 精神を安定させ落ち着かせる効果。 頭痛をやわらげる効果。 | セロリ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
セレン | Selenium | 水銀やカドミウムなど重金属の活性を抑えて、解毒を促進する作用。 体内の抗酸化物質の生成になくてはならないミネラル。 アンチエイジング。 ガン予防。 ウイルスを防ぎ急性肝炎を予防する。 肝硬変にも効果的。 発ガン性物質を抑制する働きがある。 [虚血性心疾患]血中セレン濃度が低いと心臓病や心筋梗塞のリスクを2-3倍増加させる。 また、冠状動脈性の脂肪の22パーセントは低血中セレン濃度に起因するという報告がある。 | オトギリソウ![]() カボチャ ![]() ![]() カリフラワー ![]() ![]() キバナオウギ ゲンマイ ![]() ![]() ゴマ ![]() ![]() タマネギ ![]() ![]() ニラ ![]() ![]() ネギ ![]() ![]() ラッキョウ ![]() ![]() 芽キャベツ ![]() ![]() 米糠 ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ソテツフラボン | Sotetsuflavone![]() | -- | アスナロ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ソルビトール | sorbitol![]() | 甘み成分。 | ナシ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ダイズレシチン | -- | [肝疾患]高コレステロールと肝臓失調に対する治療効果がある。 | ダイズ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
タウリン | Taurine![]() | 動脈硬化、糖尿病予防、心不全などの成人病に効果。 [虚血性心疾患]うっ血性心不全には内服が有効。 タウリンは左心室の働きを高めることにより心不全を改善すると考えられている。 [高脂血症]血中コレステロールや中性脂肪を低下させ、交感神経を抑制して血圧を下げる効果。 胆汁酸の分泌を促進しコレステロールの排泄をを促進することによりコレステロール値を下げる。 高脂血症に対して内服。 [高血圧]交感神経抑制作用により血圧を正常に保ち、脳卒中、心臓病などを予防する。 高血圧に内服で用いられている。 [ガン]イニシエータとプロモータの働きを抑えて、ガンの発生を抑制する。 | アサリ![]() ![]() アジ ![]() ![]() イカ ![]() ![]() エビ ![]() ![]() スッポン ![]() ![]() タコ ![]() ![]() タラ ![]() ![]() ハマグリ ![]() ![]() ホタテ ![]() ![]() マグロ血合い肉 ![]() ![]() 牡蠣 ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ダムナカンタール | Damnacanthal![]() | 抗ガン作用。 | ヤエヤマアオキ(ノニ)![]() | - |
タンニン | Tannin | ポリフェノールの一種で、美白効果や血液サラサラ効果。 抗酸化作用。 鉄分の吸収を妨げる。 貧血気味の人は食べ過ぎに注意。 抗ガン作用。 細胞の突然変異を抑制する。 糖尿病予防。 膵臓を活性化してインスリンの生成を助ける。 インスリンがブドウ糖の過剰生産を抑え、血糖値の上昇を予防する。 医学的にガン予防の効果が示されており、細胞の突然変異を防いで発ガン性を抑える効果もある。 消化器系の組織を縮めて引き締める効果。 食あたりなどの急性な下痢に有効で、整腸作用に優れる。 血液中の老廃物を排出するため、高血圧症の改善にもよい。 手足のむくみに有効。 利尿作用と相まって手足のむくみに有効。 [ガン]粘膜細胞に収れん作用をおよぼし、組織の脱水内分泌を減少させることで細胞の外部保護膜の形成を促す。 | アマチャ エゾウコギ オオバコ ![]() カキドオシ キウイ ![]() ![]() グァバ、バンジロウ ![]() ゲンノショウコ ![]() ゴボウ ![]() ![]() ザクロ ![]() ![]() シジュウム ![]() ツバキ トチュウ ![]() ビワ ![]() ![]() レンコン ![]() ![]() 柿 ![]() ![]() 柿の葉 ![]() 赤ワイン ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
タンパク質 | Protein | 体づくりに欠かせない。 | チーズ![]() ![]() ホタテ ![]() ![]() 芽キャベツ ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
チャランチン | Charantin | 血糖値、血液中の中性脂肪とコレステロールを下げるので、糖尿病や高血圧症などの生活習慣病に有効。 | ゴーヤ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
チロシン | tyrosine | 脳の働きを良くするアミノ酸。 脳内の神経伝達物質ドーパミンや、甲状腺ホルモンのもとになるアミノ酸。 | タケノコ![]() ![]() 湯葉 ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
テアフラビン | Theaflavin![]() | -- | 紅茶![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
テアルビジン | Thearubigin | -- | 紅茶![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
デカノイル・アセトアルデヒド | Decanoyl acetaldehyde | ドクダミの匂い成分。 殺菌作用。 | ドクダミ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
デヒドロエピアンドロステロン | Dehydroepiandrosterone | (DHEA)ホルモンの源をつくる。 | ヤマイモ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
テルピネオール | Terpineol![]() | 抗炎症作用。 胃腸や喉の炎症に効く。 抗アレルギー作用。 | クロモジ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
テルピネン | Terpinene![]() | 香り成分。 リラックス効果や集中力を高める。 | コリアンダー![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
テルペングルコシド配糖体 | Terpene glucoside | 食物繊維、血糖値を下げて糖尿病を予防する。 砂糖の300-400倍の甘さ。 | ラカンカ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
テレビン油 | -- | スギ花粉に対する免疫反応を抑制する効果。 長年摂取すると、体が徐々に抗原に慣れ、やがて抗原抗体反応が起こらなくなる。 (減感作療法) | スギの葉 | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ドコサヘキサエン酸 | Docosahexaenoic acid | (DHA)1日3グラム以上の摂取で、凝血能が低下し出血傾向が起きることがある。 脳や神経組織、精子などに多く含まれ、アラキドン酸の悪影響を打消し、多くの生活習慣病予防や改善に役立つ。 動脈硬化を防ぐ。 脳機能の増強。 動脈硬化、喘息、アトピー性皮膚炎、ガン予防に有効。 肺、肝臓、膵臓、前立腺、子宮頸ガンの予防、転移を防ぐ。 ガン細胞にアポトーシスを思い出させる作用、自滅させる作用がある。 [高脂血症]LDLコレステロールを減らし、HDLコレステロールの増加を促進する。 血小板凝集の抑制、血圧降下、血液中のトリグリセリドを減少させる。 高脂血症、高血圧にEPAと組み合わせて内服するとよい。 ガンの発生や転移を抑制する効果がある。 [認知症]脳・神経系細胞に多く含まれる。 アルツハイマー型認知症の改善に役立つ可能性がある。 認知症の軽減には経口で使用。 [眼疾患]早産児における後の視覚的注意力の向上に、経口で有効。 失読症の小児における夜間視力の向上に、経口で有効と考えられている。 | アジ![]() ![]() イワシ ![]() ![]() イワシ ![]() ![]() ウナギ ![]() ![]() サバ ![]() ![]() サンマ ![]() ![]() タタミイワシ ![]() ![]() マイワシ ![]() ![]() マグロ ![]() ![]() マグロ血合い肉 ![]() ![]() ミドリムシ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
トチュウ配糖体 | -- | 血圧やコレステロールを下げる肥満を防止する。 | トチュウ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ナイアシン | -- | [糖尿病]II型糖尿病の成人において、残存インスリン分泌を行うベータ細胞の機能を保護し、糖質コントロールを向上すると期待。 [高脂血症]コレステロールや中性脂肪、LDLコレステロールを減少し、HLDコレステロールを増加する働きがある。 二日酔いの原因となるアセトアルデヒドを分解する働きがある。 お酒のあとにお勧め。 糖質、脂質、タンパク質の代謝に欠かせない。 抗変異原性、抗酸化作用。 [虚血性心疾患]経口で心筋梗塞の二次再発予防に効果。 [肝疾患]脂質代謝、アミノ酸代謝に関与するので肝機能の維持に必要。 [関節炎]変形性関節症に対して有効。 [眼疾患]食事によるナイアシンの高摂取は核白内障リスクの減少に効果があると期待。 | アヒル![]() アボカド ![]() ![]() イワシ ![]() ![]() エダマメ ![]() ![]() カボチャ ![]() ![]() クルミ ![]() ケール ![]() ![]() ジャガイモ ![]() ![]() タタミイワシ ![]() ![]() ピーナッツ ![]() ![]() ホタテ ![]() ![]() マイワシ ![]() ![]() マンゴー ![]() ![]() ミドリムシ モモ ![]() ![]() 牡蠣 ![]() ![]() 鴨肉 ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ナスニン | Nasunin | アントシアニン系ポリフェノール。 強力な抗酸化作用。 アンチエイジング、活性酸素を抑える。 ガン予防。 コレステロールの吸収をおさえる。 目の疲労や視力の回復の働き。 なすの紫色の色素成分 | ナス![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ナトリウム | Sodium | 水分調節や心拍を正常に保つ。 | タマネギ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ナリンギニン | Naringenin![]() | グレープフルーツの苦味成分。 強力な抗ガン作用。 | グレープフルーツ![]() ![]() グレープフルーツ(ピンク) ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ニコチン酸 | Nicotinate | 脂質や炭水化物の代謝活動を助け、エネルギーを産出する作用。 ニコチン酸が不足すると、倦怠感や不安感、抑鬱症状といった症状が表れる。 | ナルコユリ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ヌートカトン | Nootkatone![]() | グレープフルーツの香り成分。 香りをかぐだけで脂肪が分解される働きがある。 前向きで明るい気持ちにしてくれる作用。 感覚を敏感にする働き。 | グレープフルーツ![]() ![]() グレープフルーツ(ピンク) ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ヌシフェリン | Nuciferine![]() | 血中のコレステロールを減少させ、脂肪や老廃物を排出させる。 | ハスの実![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ノビレチン | Nobiletin![]() | 糖尿病、高血圧症、ガン、風邪、骨粗鬆症などの病気に有効。 | シークワーサー![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ハイべリン | -- | 血圧を正常にする。 | ラフマ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
パパイン | Papain | タンパク質分解酵素 | パパイア![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
パラミロン | Paramylon | 抗アトピー、肝臓保護作用、活性酸素除去酵素の活性維持、血圧の上昇が抑えられ、その後も低い状態に維持される | ミドリムシ ミドリムシ | 金子はな子監修、星野泰三著 がん、放射能から守る!ミドリムシとフコイダン 木楽舎(2012) |
バリン | Valine | 筋肉をつくるBCAAという3種の必須アミノ酸。 体の回復に効果的、集中力アップ。 [肝疾患]分岐アミノ酸は、慢性肝性脳障害患者の肝機能の窒素バランスを改善する。 | トウモロコシ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
バレポトリアツム | -- | 中枢神経系に対する鎮静作用。 | セイヨウカノコソウ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
パントテン酸 | pantothenic acid![]() | 脂質と糖質をエネルギーに変える過程で必要な成分。 新陳代謝がアップ。 ダイエット効果。 コラーゲン生成効果。 | アヒル![]() アボカド ![]() ![]() イワシ ![]() ![]() エダマメ ![]() ![]() クルミ ![]() ケール ![]() ![]() ジャガイモ ![]() ![]() タタミイワシ ![]() ![]() パイナップル ![]() ![]() ホタテ ![]() ![]() マイワシ ![]() ![]() マンゴー ![]() ![]() ミドリムシ 牡蠣 ![]() ![]() 鴨肉 ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
パンフォリン | -- | ササ多糖類。 体の免疫力を高める。 | クマザサ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ビオチン | biotin![]() | 美肌効果。 | アヒル![]() アボカド ![]() ![]() イワシ ![]() ![]() エダマメ ![]() ![]() クルミ ![]() ケール ![]() ![]() タタミイワシ ![]() ![]() バナナ ![]() ![]() ホタテ ![]() ![]() マイワシ ![]() ![]() ミドリムシ 牡蠣 ![]() ![]() 鴨肉 ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ピクリン酸 | picric acid | 肝機能や腎臓を強くする働きがある。 二日酔いに効果的。 | ウメ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ヒスチジン | Histidine | -- | スッポン![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
ビタミンA | Vitamin A![]() | ビタミンAは成人一日10,000IU以下で安全。 動物性食品に含まれるビタミンAとしてのレチノールと、植物性食品に含まれていて体内でビタミンAに代るカロテンとがある。 ロドプシンの一部を構成し、視覚機能の関わっている。 ヒドロキシラジカルと一重項酸素を消去する。 新陳代謝を促進して皮膚や粘膜を正常に保つ効果。 [ガン]乳ガンのリスクの低減。 [眼疾患]や、夜盲症の改善効果。 経口で白内障のリスクを減少させる。 | ウナギ![]() ![]() クロマツ アカマツ スズキ ![]() ![]() チーズ ![]() ![]() ニンジン ![]() ![]() ヱビスグサ ![]() 鶏レバー ![]() ![]() 鶏手羽先 ![]() ![]() 鶏肉 ![]() ![]() 豚レバー ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ビタミンB1 | Vitamin B1![]() | アルコールに含まれる糖分を分解してエネルギーに変える。 糖分の吸収を妨げる働き。 糖質の代謝を促してくれるので、疲労回復、ストレスの軽減に効果的。 血圧降下抑制作用。 利尿作用。 脳や神経系統を正常に保つ作用を持つ。 視神経の機能を活発化して眼精疲労に伴う頭痛、神経性の頭痛や発熱による頭痛まで和らげる効果。 中枢神経および末梢神経の機能を正常に保つ作用がある。 欠乏により脚気(多発性神経症)をおこし、心臓肥大や動悸、頻脈を起こす。 さらに末梢神経障害、精神的・心理的変調(集中力欠如、神経質、不眠症、非協調性)などをきたす。 [月経前症候群PMS]月経困難症に対して効果。 [眼疾患]白内障の発症を減少させるのに有効とされる。 | アオジソ![]() ![]() アヒル ![]() アボカド ![]() ![]() イワシ ![]() ![]() エダマメ ![]() ![]() カボチャ ![]() ![]() キクの花 ![]() ![]() クリ ![]() ![]() クルミ ![]() ケール ![]() ![]() ザクロ ![]() ![]() ジャガイモ ![]() ![]() ソラマメ ![]() ![]() ダイズ ![]() ![]() タタミイワシ ![]() ![]() チンゲンサイ ![]() ![]() ニンニク ![]() ![]() 胚芽米 ![]() ![]() ホタテ ![]() ![]() マイワシ ![]() ![]() マンゴー ![]() ![]() ミドリムシ 牡蠣 ![]() ![]() 鴨肉 ![]() ![]() 豚レバー ![]() ![]() 豚肉 ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ビタミンB12 | Vitamin B12![]() | 核酸生合成に必須。 [貧血]赤血球の細胞分裂と赤血球の核形成に影響を与える。 欠乏により巨赤芽球貧血をまねく。 | アサリ![]() ![]() アシタバ ![]() ![]() アヒル ![]() アボカド ![]() ![]() イワシ ![]() ![]() エダマメ ![]() ![]() クルミ ![]() ケール ![]() ![]() タタミイワシ ![]() ![]() ハマグリ ![]() ![]() ホタテ ![]() ![]() マイワシ ![]() ![]() ミドリムシ 牡蠣 ![]() ![]() 鴨肉 ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ビタミンB2 | Vitamin B2![]() | 一重項酸素を消去する。 貧血の予防、代謝を促し体を元気にする。 にきび予防、美肌づくり、髪を美しく健康に維持するためには欠かせない。 疲労回復効果。 ガン予防。 血圧降下抑制作用。 利尿作用。 [虚血性心疾患]リボフラビンは間接的に強力な抗酸化活性を有し、動脈硬化予防などに役立つ。 [貧血]赤血球の形成に関与するビタミンB12の生合成に関与する。 欠乏すると貧血になる。 [肝疾患]リボフラビンの高摂取と核白内障の発生率の減少に相関がみられている。 | アーモンド![]() ![]() アオジソ ![]() ![]() アシタバ ![]() ![]() アヒル ![]() アボカド ![]() ![]() イワシ ![]() ![]() エダマメ ![]() ![]() カボチャ ![]() ![]() カリフラワー ![]() ![]() クルミ ![]() ケール ![]() ![]() ザクロ ![]() ![]() シュンギク ![]() ![]() ソラマメ ![]() ![]() ダイコン ![]() ![]() タタミイワシ ![]() ![]() チンゲンサイ ![]() ![]() ホタテ ![]() ![]() マイワシ ![]() ![]() マンゴー ![]() ![]() ミドリムシ 牡蠣 ![]() ![]() 鴨肉 ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ビタミンB6 | Vitamin B6![]() | 免疫システムを強化し、タンパク質や脂肪の吸収をコントロールする。 [虚血性心疾患]経口で葉酸およびビタミンB12と併用して、高ホモシステイン血症を改善するのに効果。 [貧血]赤血球のヘモグロビン生合成に関わるため、欠乏により血色素減少症(小赤血球性)貧血を起こす。 鉄芽球性貧血に対して経口で有効。 [腎疾患]腎臓結石の再発リスクを減少させる。 [月経前症候群PMS]月経困難症に対して効果の可能性。 | アヒル![]() アボカド ![]() ![]() イワシ ![]() ![]() エダマメ ![]() ![]() クルミ ![]() ケール ![]() ![]() タタミイワシ ![]() ![]() 胚芽米 ![]() ![]() バナナ ![]() ![]() ホタテ ![]() ![]() マイワシ ![]() ![]() マンゴー ![]() ![]() ミドリムシ 牡蠣 ![]() ![]() 鴨肉 ![]() ![]() 黒砂糖 ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ビタミンC | Vitamin C![]() | 許容上限摂取量は成人一日あたり2000mg。 [抗酸化]スーパーオキシドラジカルの消去、過酸化水素とスーパーオキシドラジカルが反応してできるヒドロキシラジカルおよび、スーパーオキシドラジカルとヒドロキシラジカルが反応してできる、一重項酸素の生成阻止、ビタミンEがヒドロキシラジカルや一重項酸素を消去する働きに対する助成。 目・口・鼻の粘膜、肌・髪・爪を健康に保つ働き。 コラーゲンの生成に欠かせない。 アンチエイジング。 メラニン色素の生成を防ぐ働きがある。 美白効果。 抗酸化作用。 風邪などの病気予防。 水溶性で熱に弱い。 若々しい血管を保つ効果。 免疫力を高める。 [高脂血症]コレステロールの体内での合成を抑制する。 胆汁酸の合成を促進することにより血圧や血中脂質を正常化する。 ビタミンEとの併用により心臓病のリスクを軽減する。 [虚血性心疾患]心臓血管病での死亡率を減少に貢献。 血中ビタミンCの濃度が高いヒトは、低いヒトに比べて心臓血管病や虚血性心疾患での死亡率が30パーセントほど低い。 [貧血]鉄分の吸収を助ける効果。 非ヘム鉄吸収率を上昇させる。 [骨粗鬆症]コラーゲン生合成に必要。 骨芽細胞に作用して骨の形成に関与する可能性がある。 [関節炎]関節の損傷や変形性関節炎を減少させることに有効。 [ガン]抗酸化作用、1日200mgのビタミンCを野菜や果物から摂取しているヒトは、口腔ガン、食道ガン、胃ガン、大腸ガン、肺ガンの発生リスクが低かった。 [風邪] | アオジソ![]() ![]() アカシソ ![]() アシタバ ![]() ![]() アボカド ![]() ![]() イチゴ ![]() ![]() エダマメ ![]() ![]() エンドウマメ ![]() ![]() オレンジ ![]() ![]() カイワレダイコン ![]() ![]() カボチャ ![]() ![]() カリフラワー ![]() ![]() キウイ ![]() ![]() キャベツ ![]() ![]() グレープフルーツ ![]() ![]() グレープフルーツ(ピンク) ![]() ![]() クロマツ アカマツ ケール ![]() ![]() ゴーヤ ![]() ![]() サトイモ ![]() ![]() シジュウム ![]() ジャガイモ ![]() ![]() ソラマメ ![]() ![]() タマネギ ![]() ![]() チンゲンサイ ![]() ![]() トウガラシ ![]() ![]() トマト ![]() ![]() ニンジン ![]() ![]() ネギ ![]() ![]() ハイビスカス茶 ![]() ![]() パセリ ![]() ![]() パパイア ![]() ![]() パプリカ ![]() ![]() ピーマン ![]() ![]() ブロッコリー ![]() ![]() ホウレンソウ ![]() ![]() マタタビ マンゴー ![]() ![]() ミドリムシ モロヘイヤ ![]() ![]() ユズ ![]() ![]() レタス ![]() ![]() レモン ![]() ![]() レンコン ![]() ![]() ワサビ ![]() ![]() 芽キャベツ ![]() ![]() 柿 ![]() ![]() 柿の葉 ![]() 京ニンジン ![]() ![]() 日本茶 ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ビタミンD | Vitamin D | カルシウムやリンの吸収を高め、骨の形成や維持を助ける役割があるため、骨粗鬆症やくる病の予防に効果的。 [骨粗鬆症]欠乏すると、こどもではくる病、成人では骨軟化症の原因となる。 若いころからカルシウムやビタミンDの摂取不足は、閉経後の女性や高齢者の骨粗鬆症の原因となる。 経口で骨粗鬆症の治療に使用。 | イワシ![]() ![]() シイタケ ![]() ![]() スズキ ![]() ![]() タタミイワシ ![]() ![]() マイワシ ![]() ![]() ミドリムシ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ビタミンE | Vitamin E![]() | 推奨される一日の許容摂取の上限は、1000mg,100IU(合成ビタミンE)、1500IU(合成ビタミンE)。 細胞膜で活性酸素、特に毒素の強いヒドロキシオラジカルや一重項酸素を消去する。 「若返りのビタミン」、細胞膜の酸化を防ぐ。 血管を広げて血流をよくする。 毛細血管の血流をよくする。 肩こりや冷え症、更年期障害の軽減。 細胞膜の酸化を防ぐ。 アンチエイジング。 コレステロール値を下げる。 [糖尿病]腎臓での血流の正常化に効果。 [虚血性心疾患]脂質過酸化や酸化変性LDLが関連する心臓病(心筋梗塞のような冠状動脈疾患など)の一次予防に有効。 [認知症]アルツハイマー型認知症の認識機能の衰えを防ぐのに経口で有効であると期待。 ヒトでの長期のコホート調査では、血管性の認知症はビタミンCとの組み合わせで有効であると考えられている。 [ガン]ベータ・カロテンとセレンとの組み合わせで胃ガンなどのガン発症を退化した。 [眼疾患]ビタミンEと抗酸化ビタミン、亜鉛の組み合わせで、経口で摂取した場合、加齢黄斑変性症の進行を遅らせるのに有効と考えられている。 | アーモンド![]() ![]() アカシソ ![]() アボカド ![]() ![]() カボチャ ![]() ![]() キバナオウギ クルミ ![]() ケール ![]() ![]() ゴマ ![]() ![]() ダイズ ![]() ![]() 胚芽米 ![]() ![]() バジル ![]() ![]() ピーナッツ ![]() ![]() ブルーベリー ![]() ![]() ベニバナ ![]() ![]() マツの実 ![]() ![]() ミドリムシ ユズ ![]() ![]() ラカンカ ![]() レタス ![]() ![]() 牡蠣 ![]() ![]() 日本茶 ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ビタミンK | Vitamin K![]() | 骨量アップのビタミン。 潰瘍で傷ついた部分の止血作用をもつ。 粘膜の強化・再生を助ける。 止血作用。 血管を強くする作用。 抗炎症作用。 口内炎に効果。 [骨粗鬆症]骨からのカルシウム溶出(骨吸収)を抑制する。 骨に存在するタンパク質オステオカルシンの生成にかかわる。 骨の形成に関与し、骨を丈夫に保つのを助ける。 [関節炎]リウマチ性関節炎に対し、通常の治療の補助として有効。 炎症は変化がないが、痛みが軽減されるという報告がある。 | キャベツ![]() ![]() クマザサ ![]() コマツナ ![]() ![]() ヒジキ ![]() ![]() 芽キャベツ ![]() ![]() 納豆 ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ビタミンP | Vitamin P | ビタミンCの吸収を高めて毛細血管を丈夫にする。 | キンカン![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ビタミンU | Vitamin U | -- | キャベツ![]() ![]() 芽キャベツ ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ヒノキオール | Hinokiol![]() | 高い殺菌作用、メラニン色素の増加を抑える美白作用。 | アスナロ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ヒノキフラボン | Hinokiflavone![]() | 毛細血管を拡張して血液の流れをよくする。 ガンや生活習慣病、老化などの原因のひとつである活性酸素除去作用。 | アスナロ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ビフィズス菌 | -- | ビフィズス菌や乳酸桿菌などの乳酸菌は、ニトロソアミンなどの強力な発ガン物質を分解して、無毒にする働きがある。 便秘を改善して発ガン物質の排泄を促進する。 発ガン物質そのものの毒性を失わせる。 | ヨーグルト![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
ヒぺリシン | -- | 抑鬱に効果。 | セントショーンズワート | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ヒぺリジン | Hypericin![]() | 抗鬱効果。 | オトギリソウ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ピペリン | Piperine![]() | 辛味成分。 抗菌、防腐、胃液の分泌、消化促進、血管拡張、発汗作用などがある。 | コショウ![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ピラジン | Pyrazine![]() | セロリの独特の香り。 精神を安定させ落ち着かせる効果。 頭痛をやわらげる効果。 | キュウリ![]() ![]() セロリ ![]() ![]() セロリ ![]() ![]() パプリカ ![]() ![]() ピーマン ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
フィサリエン | Physalien![]() | -- | クコの実![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
フィシン | Ficin | タンパク質分解酵素。 胃弱、二日酔いで胃腸の働きが低下している人にお勧め。 | イチジク![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
フィチン酸 | Phytic acid![]() | 抗ガン成分で、金属がフリーラジカルになるのを抑制する。 腫瘍の発生が抑制される。 | ゲンマイ![]() ![]() ゴマ ![]() ![]() コムギ粉 ![]() ![]() サトイモ ![]() ![]() ジャガイモ ![]() ![]() 米糠 ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
フィロズルチン | (+)-Phyllodulcin | 抗カビ剤、歯周病や歯槽膿漏を予防する。 口臭予防。 医薬品として口腔清涼剤などに利用されている。 | アマチャ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
フォスファターゼ | Phosphatase | 脂質を分解する酵素 | キュウリ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
フコイダン | Fucoidan | 血管壁に付着した不純物を取り除く。 動脈硬化と心筋梗塞の予防に高い効果。 抗ガン作用がある。 ヒアルロニダーゼは、ヒアルロン酸を分解する酵素。 ヒアルロン酸は、結合組織に多く存在する。 結合組織とは、身体の中のいろいろな構造や臓器の隙間を埋める組織のことを指す。 例えば、腱、靭帯、真皮、皮下組織、リンパ組織などがこれにあたる。 ヒアルロニダーゼはヒアルロン酸が骨や軟骨、皮膚といった組織に浸透しやすくする役割を担う。 一方で、ヒアルロニダーゼは炎症時に活性化され、組織の構造を破壊し、炎症系細胞の透過性を亢進させる。 慢性リウマチの炎症反応、I型アレルギーのアレルギー反応、ガンなどの腫瘍の成長などにも、ヒアルロニダーゼが関与する。 ヒアルロニダーゼ酵素抑制効果により、アトピー性皮膚炎、気管支ぜんそく、食物アレルギーなど様々なアレルギー症状に有効。 ピロリ菌除去に非常に効果的である。 ピロリ菌が付着したフコイダンは消化吸収されずにピロリ菌をつけたまま胃腸を通って排泄される。 | ガゴメコンブ コンブ ![]() ![]() メカブ ![]() ![]() モズク ![]() ![]() ワカメ ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 金子はな子監修、星野泰三著 がん、放射能から守る!ミドリムシとフコイダン 木楽舎(2012) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
プソラレン | Psoralen![]() | 血圧を降下させる働き。 | イチジク![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
プテロボデイン | -- | -- | キャッツクロウ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
ブドウ糖 | Glucose![]() | 体内への吸収がとても速く、すぐにエネルギーに変換される。 | ハチミツ![]() ビワ ![]() ![]() ブドウ ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
フマール酸 | -- | 出血を抑える働きがあり、胃潰瘍や生理不順などの症状を改善する。 | ナズナ茶![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
フラボノール | Flavonol![]() | -- | タマネギ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 |
フラボノイド | Flavonoid | 白いモモの「白」はフラボノイド。 抗酸化作用、アンチエイジング。 血圧を正常にする。 ウイルスに対する免疫力を向上させる。 血液をサラサラにする。 [高血圧]血管を拡張し、冠状動脈の血流を上げる。 | アスパラサス・リネアリス![]() アマチャヅル ![]() イグサ セイヨウサンザシ ハスの実 ![]() ![]() モモ ![]() ![]() ユズ ![]() ![]() ラカンカ ![]() ラフマ ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
フラボン | Fravone | -- | ウラジロガシ セロリ ![]() ![]() パセリ ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 |
プランタギニン | Plantaginin![]() | 喉に潤いを与えて粘膜を保護する。 | オオバコ![]() オオバコ ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
プリルアルデヒド | -- | 殺菌作用、ガン予防効果 | アカシソ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
プロアントシアニジン | Proanthocyanidin | 強い抗酸化作用。 抗酸化作用による、発ガン物質が細胞の遺伝子に傷をつけて突然変異を誘発する段階で抗ガン効果。 [糖尿病]糖尿病や動脈硬化などに由来する網膜症の進行を予防、遅延することができた。 視力や網膜の血管新生にもある程度の改善がみられた。 | キャッツクロウ マツ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
プロシアニジン | procyanidin | 抗酸化作用。 アンチエイジング、ガン予防、美白効果。 | リンゴ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
プロゼネーゼ | -- | インスリンの分泌量を調節して血糖値を下げる。 | ヤエヤマアオキ(ノニ)![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
プロテアーゼ | Protease | 消化酵素 | ナシ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
プロメライン | Bromelain | 酵素、胃腸の働きを助け、タンパク質の分解を促進する。 酵素は熱に弱いので、48度以上に加熱しない。 | パイナップル![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
プロリン | Proline | -- | エビ![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ベータ・Dグルカン | -- | 抗腫瘍多糖類。 | ヤマブシタケ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ベータ・カロテン | beta-carotene![]() | ベータ・カロテンの量は1日あたり5-6mg、中ぐらいのニンジンの1/3程度。 過剰にとっても心配ない。 ベータ・カロテンはレチノイドに変化してビタミンAとなる。 目、口、鼻の粘膜、肌、髪、爪の健康を保つ。 皮膚や粘膜を強くする。 ガンや風邪の予防効果。 白血球の働きをよくして免疫力をアップする。 高い抗酸化作用。 アンチエイジング、生活習慣病予防に効果的。 体内でビタミンAに変化する。 皮膚や粘膜を丈夫にして風邪を防いだり、抗酸化作用により生活習慣病やガン予防に効果。 脂溶性なので油と一緒に摂ると吸収が高まる。 [高脂血症]ビタミンEなどとともにLDL-コレステロールの上昇を防ぎ、動脈硬化や心筋梗塞の予防に役立つ。 [関節炎]経口で変形関節炎の進行を遅らせるのに有効。 [ガン]ベータ・カロチン、ビタミンE、セレンの3種混合剤で摂取した場合、ガンの発症を抑えた。 | アオジソ![]() ![]() アオノリ ![]() ![]() アカシソ ![]() アシタバ ![]() ![]() アボカド ![]() ![]() エゾウコギ エノキタケ ![]() ![]() オクラ ![]() ![]() オレンジ ![]() ![]() カイワレダイコン ![]() ![]() カイワレダイコン ![]() ![]() カボチャ ![]() ![]() カリフラワー ![]() ![]() キクラゲ ![]() ![]() キャベツ ![]() ![]() ケール ![]() ![]() コマツナ ![]() ![]() サトイモ ![]() ![]() サヤエンドウ ![]() ![]() シイタケ ![]() ![]() シメジ ![]() ![]() シュンギク ![]() ![]() ズッキーニ ![]() ![]() スピルリナ セロリ ![]() ![]() タマネギ ![]() ![]() チンゲンサイ ![]() ![]() トウガラシ ![]() ![]() トマト ![]() ![]() ニラ ![]() ![]() ニンジン ![]() ![]() ネギ ![]() ![]() バジル ![]() ![]() パセリ ![]() ![]() パプリカ ![]() ![]() ブロッコリー ![]() ![]() ホウレンソウ ![]() ![]() マツタケ ![]() ミズナ ![]() ![]() ミドリムシ モロヘイヤ ![]() ![]() 芽キャベツ ![]() ![]() 柿 ![]() ![]() 京ニンジン ![]() ![]() 日本茶 ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ベータ・クリプトキサンチン | beta-cryptoxanthin![]() | 抗ガン作用。 発ガンを促進する物質を抑えてガンを防ぐ。 | 柿![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ベータ・グルカン | beta‐glucan | 消化吸収されるのがむずかしく、腸管を刺激して抗ガンに有効な免疫賦活作用を示す。 これらの多糖体が複合的に働いてガン細胞を攻撃するマクロファージ、NK細胞、LAK細胞、キラーT細胞などを活性化し、抗ガン作用を示す。 すなわち、リンパ球やマクロファージからTNF-アルファ、インターフェロンガンマ、インターロイキン12のタンパク質を出させる。 タンパク質複合体として、まず補体を刺激して、マクロファージを促して免疫力を高めて、自然治癒力を高めて抗ガン作用を発揮する。 ガンや糖尿病、高血圧症、動脈硬化などの病気に強い効果を発揮する。 | オオムギ![]() ![]() クマザサ ![]() サルノコシカケ、霊芝、マンネンタケ、猪苓、チョレイマイタケ、カワラタケ ![]() 冬虫夏草 ![]() ナメコ ![]() ![]() ビール酵母 ![]() ヒメマツタケ(アガリクス) ![]() マイタケ ![]() ![]() メシマコブ | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
ペクチン | Pectin | 食物繊維、糖質の吸収をセーブし、整腸作用や便秘の予防、改善によい。 コレステロールの除去効果があるので、コレステロールの多いレバーなどと食べるとよい。 ネバネバ成分で、腸の働きを整え、腸内の善玉菌を増やすので、便秘予防・解消に有効、胃の粘膜保護、タンパク質の消化・吸収を助ける。 ガン予防。 乳酸菌を増やし、腸内の有害物質を排出させ、大腸ガンを抑制する。 ペクチンは腸内のベータグルクロニターゼの働きを抑える。 普通、大腸内の発ガン物質は、腸の粘膜を刺激したあと、一部が吸収されて肝臓にも送られる。 肝臓ではこれを解毒して再び大腸に送り出す。 ところが、大腸に悪玉菌が多いと、ベータグルクロニターゼによって、せっかく無毒化された発ガン物質がまた毒性を取り戻す。 これが再び腸の粘膜から肝臓に送られるという悪循環が起こる。 しかし、腸内に乳酸菌などの善玉菌が多いと、グルクロニダーゼの働きが抑えられて、大腸-肝臓間の悪循環が断ち切られる。 これにより、大腸ガンだけでなく、転移によっておこりやすい肝臓ガンも予防する。 血中のコレステロール値を低下させる。 | イチゴ![]() ![]() イチジク ![]() ![]() オクラ ![]() ![]() オレンジ ![]() ![]() キウイ ![]() ![]() シークワーサー ![]() ダイダイ ![]() モモ ![]() ![]() リンゴ ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ヘスぺリジン | Hesperidin![]() | 血管を丈夫にして動脈硬化を予防する。 | シークワーサー![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ベタイン | Betaine![]() | [虚血性心疾患]ホモシステイン尿症に対して、無水ベタイン内服が有効。 ホモシステイン尿症患者について無水ベタインにより血清中のホモシステイン濃度が20-30パーセント低下した。 | クコの実![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ヘデゲニン | -- | 内臓の炎症を防ぐ。 肝炎や膀胱炎、尿道炎に効果がある。 利尿作用によって体内の余分な水分を排出し、むくみを軽減する。 | アケビ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ヘミセルロース | Hemicellulose | 水溶性食物繊維、腸のぜんどう運動を促して便秘を解消させる効果。 腸内の善玉菌の繁殖を助け、有害な成分を吸着して排出するので、大腸ガン予防、肥満改善。 尿の出をよくする作用、血糖値を下げる効果、コレステロールを抑制する効果。 糖尿病予防、むくみの解消、動脈硬化を改善する効果。 | ゴボウ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
へミセルロースB | Hemicellulose B | 米ヌカから抽出された多糖体。 | 米糠![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
ヘム鉄 | -- | 貧血予防や改善に効果。 | 鴨肉![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ヘリセノンD | -- | 神経細胞成長因子(NGF)の生合成を促進させる | ヤマブシタケ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ぺリルアルデヒド | Perillaldehyde | 強い抗菌作用。 食中毒予防。 イライラを鎮める作用や発汗、解熱、整腸解毒などの作用。 | アオジソ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ベルガプテン | Bergapten![]() | クマリン酸の一種。 炎症を鎮める効果。 神経痛を緩らげる。 微量の光毒性成分を含むので、飲用後に光を浴びると、皮膚に影響が出る恐れが指摘されている。 | イチジク![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ベルゲニン | Bergenin![]() | 体内の毒を分解する。 インスリンを活性化させて脂肪の蓄積を防ぐので、ダイエット効果が期待できる。 | ユキノシタ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ベンジルアセテート | Benzyl acetate![]() | 鼻の中の細胞から直接脳に届き、右脳を活性化させる働きがある。 その結果、自律神経の緊張がほぐされ脳の覚醒。 さらには、リラックス効果や集中力を高める効果がある。 | ジャスミン![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ポリガモール | Polygamol | 尿の排出を促進させむくみや高血圧症を改善する。 | マタタビ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ポリフェノール | Polyphenol | アンチエイジング、ガン予防に効果的。 強い抗酸化作用。 抗酸化作用による、発ガン物質が細胞の遺伝子に傷をつけて突然変異を誘発する段階で抗ガン効果。 | キウイ![]() ![]() ザクロ ![]() ![]() サトイモ ![]() ![]() バナナ ![]() ![]() マンゴー ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
マグネシウム | Magnesium | 解凍系、脂肪酸のベータ酸化、脂肪酸合成、タンパク質合成、タンパク質のリン酸化など300種以上の酵素反応に関与する。 欠乏すると、骨の健康や高血圧、心血管疾患との関係が示唆されている。 抗ストレスのミネラルと呼ばれている。 抗ストレス作用。 カルシウムの働きを助ける。 PMS(月経前症候群)の軽減に有効。 骨を丈夫にし、骨粗鬆症の予防にもなる。 貧血予防、精神安定、安眠効果、丈夫な骨をつくったり、イライラを鎮める働きがある。 代謝を補助する。 老化防止によい。 [骨粗鬆症]予防効果がある。 グルテン過敏性腸疾患による骨粗鬆症において骨密度を増加させる。 | アーモンド![]() ![]() アオノリ ![]() ![]() カイワレダイコン ![]() ![]() ゴーヤ ![]() ![]() サヤインゲン ![]() ![]() シジュウム ![]() ズッキーニ ![]() ![]() トウモロコシ ![]() ![]() ピーナッツ ![]() ![]() プラム(ドライフルーツ) ![]() ホウレンソウ ![]() ![]() ミドリムシ ラフマ ![]() ルイボス ![]() レーズン(ドライフルーツ) ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
マタタビオール | Matatabiol![]() | 高い疲労回復作用。 | マタタビ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
マタタビ酸 | -- | 炎症を抑える。 | マタタビ | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
マテイン | -- | 血行を良くして、新陳代謝を高める。 ダイエット効果。 中枢神経に働きかけて空腹感を緩和する。 | マテ茶(イレクス・パラグアイエンシス)![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
マンガン | Manganese | 成人で1日11mg程度までの摂取は安全。 気持ちを穏やかにする効果、疲労回復効果。 骨を丈夫にする。 [高脂血症]マンガンが欠乏すると、脂質代謝異常(肝内高濃度脂肪、低コレステロール血症、HDLコレステロール低下)を起こす。 [貧血]小赤血球性貧血に内服で使用。 | パイナップル![]() ![]() ミドリムシ ミョウガ ![]() ![]() レンコン ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ミョウガジアール | Miogadial![]() | 抗菌作用、解毒作用、風邪の予防、口内炎や喉の痛みを和らげる。 | ミョウガ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ムコ多糖 | Mucopolysaccharide | ペプチド複合体、ガン予防。 免疫力を高めてガンの増殖を抑える。 | イカの墨![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
メチオニン | Methionine![]() | 肝機能を強くする必須アミノ酸。 [鬱病]抗鬱剤として即効性があり、分裂病の症状を改善する。 メチオニン摂取により血中のホモシステイン濃度を上昇させるので、動脈硬化症を引き起こすことがある。 | マンゴー![]() ![]() 湯葉 ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
メチルシステインスルホキシド | Methyl cystein sulfoxide | -- | ニンニク![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 |
メチルメルカプタン | Methyl mercaptan![]() | -- | ダイコン![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 |
メラトニン | Melatonin![]() | ホルモンの一種で、免疫力を高めたり、睡眠と覚醒のリズムをうまく調節する。 安眠効果、時差ボケ予防に期待できる。 | カイワレダイコン![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
メラノジン | -- | 発酵過程で生まれるペプチド類や褐色色素(メラノジン)には、血圧の上昇を抑制する作用がある。 | 醤油![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
メラノジン | -- | 醤油に発酵過程で生まれるペプチド類や褐色色素(メラノジン)には、血圧の上昇を抑制する作用がある。 | 醤油![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
メントール | Menthol![]() | 抗菌、抗炎症作用、消化促進、鎮痛などの効果。 リフレッシュおよび鎮静効果。 | ハッカ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
モモルデシン | Momordicin![]() | 血糖値を下げる働き、胃液の分泌を促進して、食欲を増進させる。 肝機能を高める。 血糖値、血液中の中性脂肪とコレステロールを下げるので、糖尿病や高血圧症などの生活習慣病に有効。 | ゴーヤ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ヤラビン | Jalapin | 食物繊維との相乗作用により便秘の予防・改善に効果を発揮する。 | サトイモ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ヨウ素 | Iodine | 甲状腺ホルモンの生産を促進する。 この結果、新陳代謝と血行がよくなって脱毛を防ぎ、さらに鉄やカルシウムなどのミネラル成分で髪を太くする。 | コンブ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ラクトフェリン | -- | [貧血]糖たんぱく質。 鉄の代謝を正常に維持する。 | 牛乳![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
リグニン | lignin | 食物繊維、イライラ防止。 水溶性食物繊維、腸のぜんどう運動を促して便秘を解消させる効果。 腸内の善玉菌の繁殖を助け、有害な成分を吸着して排出するので、大腸ガン予防、肥満改善。 尿の出をよくする作用、血糖値を下げる効果、コレステロールを抑制する効果。 糖尿病予防、むくみの解消、動脈硬化を改善する効果。 | クマザサ![]() ゴボウ ![]() ![]() 切り干しダイコン ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
リコピン | Lycopene![]() | トマトの赤い色。 ビタミンAの仲間。 抗酸化作用はカロテンの2倍、ビタミンEの100倍の活性。 花粉症予防も期待できる。 紫外線によって発生した活性酸素の除去、シミやソバカス予防。 メラニン生成にかかわる酵素の働きを弱める。 抗酸化作用、アンチエイジング、病気予防に有効。 肺ガン、胃ガン、膵臓ガン、子宮ガンのガン予防にも有効。 | スイカ![]() ![]() トマト ![]() ![]() ニンジン ![]() ![]() パパイア ![]() ![]() 京ニンジン ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
リジン | Lysine | 必須アミノ酸。 カルシウムの吸収を高める。 コラーゲンなどの形成に必要な栄養素。 免疫機能を高める。 ホルモンを生み出して女性の受精率を高める。 肝臓を丈夫にして脂肪の燃焼を高める。 ブドウ糖の代謝をよくする。 | イカ![]() ![]() サヤインゲン ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
リナロール | linalool![]() | 香り成分。 リラックス効果、リフレッシュの作用や集中力を高める。 新陳代謝促進作用。 胃腸の働きをよくする作用。 | クロモジ![]() コリアンダー ![]() ジャスミン ![]() ![]() バジル ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
リノール酸 | linoleic acid![]() | 紅花油、大豆油、コーン油,リノール酸を摂り過ぎると、かえってガンや生活習慣病になる可能性があるという報告がある。 リノール酸が体内に入ったとき、活性酸素によって酸化され、過酸化脂質ラジカルを生じることによる。 過酸化脂質ラジカルは、活性酸素の仲間とも言われており、毒性をもっている。 | アーモンド![]() ![]() ゴマ ![]() ![]() トウモロコシ ![]() ![]() ピーナッツ ![]() ![]() マツの実 ![]() ![]() ミドリムシ | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 |
リノール酸グリセリド | -- | -- | ベニバナ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
リパーゼ | -- | 脂質を分解・排出する。 肥満防止作用。 体内に蓄積されている余分なコレステロールを排出する働きがあるため、糖尿病の改善にも効果的。 | プーアル茶![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
リモネン | limonene![]() | 香り成分。 リラックス効果や集中力を高める。 血行を促進する。 | グレープフルーツ![]() ![]() グレープフルーツ(ピンク) ![]() ![]() クロモジ ![]() コリアンダー ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
リン | -- | 腎機能が正常であれば、高濃度のリンの摂取で副甲状腺ホルモンの分泌が亢進し、血中リン濃度を調節する。 [骨粗鬆症]欠乏すると骨が弱くなる。 | ウメ![]() ![]() シジュウム ![]() ミドリムシ ユーカリ ![]() ラッキョウ ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
リン | -- | 骨や歯をつくる | ウメ![]() ![]() シジュウム ![]() ミドリムシ ユーカリ ![]() ラッキョウ ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
リンゴ酸 | malic acid![]() | リンゴの酸味成分。 疲労や口臭予防に有効。 血圧降下抑制作用。 利尿作用。 | ザクロ![]() ![]() モモ ![]() ![]() リンゴ ![]() ![]() 梅干 ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ルチン | -- | 血管を丈夫にし、動脈硬化を予防することが知られる。 ビタミンPの一種。 ケルセチンとともに止血薬に使用。 [関節炎]ルチンは、トリプシンとプロメラインと組み合わせて、変形関節症におそらく有効。 | アスパラガス![]() ![]() イチジク ![]() ![]() ソバ ![]() ![]() ラフマ ![]() レモン ![]() ![]() 柿の葉 ![]() | 楊秀峰著 中国秘伝 よく効く「食べ合わせ」の極意 文春文庫 健9-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ルチン | rutin![]() | ポリフェノールの一種。 毛細血管を丈夫にし血行をよくする働き。 冷え症や肩こりの改善。 抗酸化作用。 アンチエイジングや病気予防。 ビタミンCと食べ合わせると吸収率が上がる。 | アスパラガス![]() ![]() イチジク ![]() ![]() ソバ ![]() ![]() ラフマ ![]() レモン ![]() ![]() 柿の葉 ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ルテイン | lutein![]() | カロテノイドの一種。 目の健康を保つ。 紫外線を受けて発生した目の中の活性酸素を除去する。 | カボチャ![]() ![]() カリフラワー ![]() ![]() ケール ![]() ![]() ミドリムシ 芽キャベツ ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ルテオリン | -- | 新陳代謝を促進する。 抗酸化作用。 抗ガン作用。 抗ヒスタミン作用。 花粉症やアトピー性皮膚炎などによる鼻水やかゆみを緩和させる。 | アオジソ![]() ![]() アシタバ ![]() ![]() シソ油 ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ルテオリン | -- | 細胞に対して抗増殖作用がある。 | アオジソ![]() ![]() アシタバ ![]() ![]() シソ油 ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ルブソシド | -- | 砂糖の75倍の甘さ。 | テンヨウケンコウシ(甜茶)![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
レジスタントスターチ | resistant starch | トウモロコシの主成分。 腸内で食物繊維に似た働きをし、便の量を増やして腸内環境を整える効果。 | トウモロコシ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
レスペラトール | Resveratrol![]() | 抗ガン作用、抗血小板凝集(血小板凝集を抑える)作用があるので、血液が固まって血栓ができるのを防ぐ。 | ザクロ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
レンチナン | -- | [ガン]免疫力を強化し、ガンを予防する。 エイズに有効な抗ウイルス作用。 | シイタケ![]() ![]() シイタケ ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ロイシン | Leucine | 分岐アミノ酸(ロイシン、イソロイシン、バリン)は、筋肉や心臓、脳、肝臓などの組織が直接できる有効なエネルギー源である。 分岐アミノ酸の投与により、筋肉タンパク質の分解が減少する。 筋肉をつくるBCAAという3種の必須アミノ酸。 体の回復に効果的、集中力アップ。 [肝疾患]分岐アミノ酸は、慢性肝性脳障害患者の肝機能の窒素バランスを改善する。 | トウモロコシ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ロエメリン | -- | 血中のコレステロールを減少させ、脂肪や老廃物を排出させる。 | ハスの実![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ロズマリン酸 | rosmarinic acid![]() | 抗ヒスタミン作用。 花粉症やアトピー性皮膚炎などによる鼻水やかゆみを緩和させる。 | アオジソ![]() ![]() アカシソ ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ロズマリ酸 | rosmarinic acid![]() | アレルギー軽減物質。 花粉症の特効薬として一躍有名になった。 糖分や脂肪の吸収を抑制する働きがある。 ダイエットや美肌効果。 | クミスクチン![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ワカメペプチド | -- | 血圧上昇に関る酵素を阻害し、血圧を下げる効果がある。 | ワカメ![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
不溶性食物繊維 | insoluble dietary fiber | 大腸の働きを高める。 大腸ガン予防に効果。 | レンコン![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
二重フラボン | -- | 通常のフラボノイド類に比べて血液をサラサラにする効果が二倍強い。 動脈硬化と心筋梗塞を予防する。 抗酸化作用。 老人性認知症に効果。 | イチョウ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
亜鉛 | Zinc | 貧血予防、精神安定、安眠効果。 骨を丈夫にして骨粗鬆症を予防する効果。 [眼疾患]抗酸化作用のあるビタミンと併用することにより、加齢黄斑変性症の進行を遅らせるのに有効と考えられている。 | アーモンド![]() ![]() アサリ ![]() ![]() ナツメ ![]() ![]() ハマグリ ![]() ![]() マンゴー ![]() ![]() ミドリムシ ルイボス ![]() 牡蠣 ![]() ![]() 鶏レバー ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
共役リノール酸 | Conjugated linoleic acid | 内臓脂肪と皮下脂肪を燃焼させる働きがあるので、ダイエット効果が得られる。 | ゴーヤ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
加水分解型タンニン | hydrolyzable tannin | 細胞の突然変異を抑制してガンを予防する。 胃腸の調子を整え下痢や便秘を改善する。 二日酔いを改善する。 血液の酸化を防ぎ老化を防止する。 | ヒシ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
塩化カリウム | Potassium chloride | 咳を鎮めて熱を下げる。 ウイルスに対する抵抗力を強くする。 風邪の予防。 | ユキノシタ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
多糖体バイオブラン | -- | シイタケから抽出した分解酵素によって分子の大きさをちいさくして吸収しやすくしたもの。 大きさが異なるので、小さいものは腸で吸収され、血液へと入り、体の細胞へ働きかける。 大きいものは腸の中をとおって排出されるが、その時、腸壁を刺激して腸粘膜の免疫力を高める効果がある。 バイオブランが体内に入ると、腸管から体に吸収され、まず、リンパ球のうちのNK細胞に刺激を与える。 活性化されたNK細胞は、インターフェロンガンマを放出する。 インターフェロンガンマは、他のNK細胞を順次活性化し、ガン細胞をつぶすNK細胞内の顆粒の形成を促進する。 バイオブランは、NK細胞の核の周辺の細胞質の部分にある顆粒をガンをつぶすために補充するだけでなく、免疫細胞を活性化させて、ガン細胞をたたく。 | 米糠![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
大豆イソフラボン | -- | -- | エダマメ![]() ![]() ダイズ ![]() ![]() 豆乳 ![]() ![]() 豆腐 ![]() ![]() 味噌 ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 |
大豆サポニン | -- | -- | 豆腐![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
有機ゲルマニウム | -- | ガン予防に有効、体内のウイルス感染を防ぐインターフェロンを誘発することによって抗ガン作用を示す。 インターフェロンの分泌を促進し、抗ガン作用を高める。 末期ガン患者の鎮痛効果を有す。 | サルノコシカケ、霊芝、マンネンタケ、猪苓、チョレイマイタケ、カワラタケ![]() 田七ニンジン | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
果糖 | fructose![]() | 体内への吸収がとても速く、すぐにエネルギーに変換される。 | ドライバナナ![]() ハチミツ ![]() ![]() ブドウ ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
植物性ゲルマニウム | -- | 血液をサラサラにする効果。 動脈硬化(脳卒中や心筋梗塞の原因となる)、血液の酸化(老化の原因)を防ぐ。 | アシタバ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
水溶性食物繊維 | -- | コレステロールを吸着して排出する。 | ラッキョウ![]() ![]() | 楊秀峰著 中国秘伝 よく効く「食べ合わせ」の極意 文春文庫 健9-1 |
甜茶ポリフェノール | -- | かゆみやくしゃみ、鼻水などの誘導物質であるヒスタミンの過剰分泌を抑える効果。 アレルギー反応の多くはヒスタミンの分泌が原因となって発生するため、花粉症や喘息、ハウスダスト、金属などアレルギー症状全般に高い抑制効果が期待できる。 | テンヨウケンコウシ(甜茶)![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
硫化アリル | Allyl sulfide , diallyl sulfide | ビタミンB1の吸収を助ける。 疲労回復やスタミナアップ効果、血行促進、風邪予防に効果的。 冷え症、肩こり、生理痛緩和。 ウイルスなどを撃退する殺菌作用や血液をサラサラにする効果。 | ニラ![]() ![]() ネギ ![]() ![]() ラッキョウ ![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
硫酸カリウム | Potassium sulfate | 咳を鎮めて熱を下げる。 ウイルスに対する抵抗力を強くする。 風邪の予防。 | ユキノシタ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
粘質性多糖類 | Polysaccharide | ネバネバ成分、腸の働きを整え、腸内の善玉菌を増やす働き。 便秘予防・解消に有効。 胃の粘膜を保護し、タンパク質の消化・吸収を助ける働き。 肝機能を守る働き。 スタミナアップ。 アンチエイジング。 血統値の上昇を抑える。 コレステロール値を低下させる。 | オクラ![]() ![]() ジュンサイ ![]() モロヘイヤ ![]() ![]() ヤマイモ ![]() ![]() レンコン ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
茶カテキン | Epicatechin![]() | 抗酸化作用。 抗ガン作用。 | 日本茶![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
葉緑素 | Chlorophyll | 貧血予防。 細胞の免疫力を高め、ガン細胞の増殖を防ぐ。 コレステロール値の低下や殺菌など、さまざまな効果が期待できる。 | クマザサ![]() クロマツ アカマツ スギナ ハコベ ![]() ヨモギ ![]() ![]() 日本茶 ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
葉酸 | Folic Acid![]() | 1日1000マイクログラム以下では安全。 妊婦中の女性における葉酸欠乏が胎児に重大な障害をもたらす。 [貧血]貧血予防や血管を若返らせる効果。 赤血球をつくる作用。 代謝を促し体を元気にする。 正常な造血作用に重要で、貧血を防ぐ。 欠乏で巨赤芽球性貧血を起こす。 [高脂血症]ビタミンB12との同時摂取、または単独でホモシステインの血中濃度を低下させる。 高ホモシステイン血漿の治療に使用されている。 心臓病、脳卒中の予防に有効と考えられている。 | アスパラガス![]() ![]() アヒル ![]() アボカド ![]() ![]() イワシ ![]() ![]() エダマメ ![]() ![]() カブ ![]() ![]() カリフラワー ![]() ![]() クルミ ![]() ケール ![]() ![]() ケール ![]() ![]() コマツナ ![]() ![]() セロリ ![]() ![]() ダイコン ![]() ![]() タタミイワシ ![]() ![]() チンゲンサイ ![]() ![]() ナス ![]() ![]() ニラ ![]() ![]() ピーマン ![]() ![]() ホタテ ![]() ![]() マイワシ ![]() ![]() ミドリムシ 牡蠣 ![]() ![]() 芽キャベツ ![]() ![]() 鴨肉 ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
酢酸 | Acetate![]() | -- | 黒酢![]() ![]() | 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
酸性ヘテログルカンタンパク質 | -- | 腸管を刺激して免疫細胞のマクロファージやTリンパ球の免疫力を増強する。 多糖類そのものは腸内で吸収されにくいが、メシマコブの場合はタンパク質と結合されているので吸収されやすく、抗ガン作用が高まる。 | メシマコブ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
鉄 | iron | 一日の摂取許容量は45mg。 体のエネルギーを高めて維持する効果。 精神安定、安眠効果。 夏バテ効果。 [貧血]鉄は、赤血球のヘモグロビンや筋肉中のミオグロビンと結合し、酸素運搬に関わっている。 欠乏すると貧血、息切れ、めまいなどの症状をおこす。 鉄欠乏症の貧血には、鉄分を経口で摂取するのがよい。 [腎疾患]腎機能が低下すると腎性貧血になりやすくなる。 | アーモンド![]() ![]() アサリ ![]() ![]() ウメ ![]() ![]() エンドウマメ ![]() ![]() オオムギ ![]() ![]() クロキクラゲ ![]() ![]() コマツナ ![]() ![]() シジュウム ![]() シュンギク ![]() ![]() ソラマメ ![]() ![]() トウモロコシ ![]() ![]() ハマグリ ![]() ![]() ヒジキ ![]() ![]() プラム(ドライフルーツ) ![]() ホウレンソウ ![]() ![]() マグロ血合い肉 ![]() ![]() ミドリムシ ラッキョウ ![]() ![]() レーズン(ドライフルーツ) ![]() レタス ![]() ![]() 鶏レバー ![]() ![]() 黒砂糖 ![]() ![]() 羊肉 ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
銅 | copper | 許容上限摂取量は成人で10mg/日である。 [貧血]鉄代謝にはセルロプラスミンという銅蛋白質が必要。 欠乏により、貧血症、赤血球寿命の短縮を引き起こす。 赤血球をつくるときに必要。 [高脂血症]銅欠乏により、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症の発症の原因、さらに、銅はヘモグロビン合成に関与するので、鉄欠乏を伴う心肥大、心血管異常を引き起こす。 | ソラマメ![]() ![]() ナシ ![]() ![]() ミドリムシ 牡蠣 ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
食物繊維 | dietary fiber | 一日、20-25gの摂取が望ましい。 緊張性の便秘予防。 腸内のコレステロールや有害物質を吸着して排出。 消化吸収を遅らせることで、血液中の血糖値の上昇をゆるやかにする。 不溶性の食物繊維は水分を吸収して膨れ、内容物をからめとって移動。 [肥満]空腹感を減らし、便秘をふせぐので摂取するとよい。 [虚血性心疾患]結成脂肪を低下させる作用がある。 [便秘]小腸で消化されず大腸に到達した食物繊維は、大腸の粘膜を刺激し、煽動運動を促進して便通を良好にし、便の形成を保つ機能がある。 水溶性の食物繊維は便を柔らかくし、不溶性の食物繊維は腸管を刺激することで便秘を予防・改善する。 [ガン]大腸ガンに効果が期待。 | アシタバ![]() ![]() イグサ オオムギ ![]() ![]() カボチャ ![]() ![]() キャベツ ![]() ![]() クロキクラゲ ![]() ![]() ケール ![]() ![]() ゴーヤ ![]() ![]() ゴボウ ![]() ![]() サトイモ ![]() ![]() セロリ ![]() ![]() タラ ![]() ![]() チンゲンサイ ![]() ![]() ドライバナナ ![]() ナシ ![]() ![]() 胚芽米 ![]() ![]() バナバ ![]() ヒジキ ![]() ![]() ブルーベリー ![]() ![]() レタス ![]() ![]() 芽キャベツ ![]() ![]() 日本茶 ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |