料理名 *印がついている料理は、下ごしらえ、調理方法は当研究室独自のものです。 |
効能 | 食材リスト | 食材リスト (共通語) | 文献 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | かにとまいたけの豆乳クリームコロッケ | コレステロール低下 | かに(ほぐし身30g) まいたけ(1株) たまねぎ(1/4個) 豆乳(300cc) 小麦粉(50g) サラダ油(50g) 卵(1個分) パン粉(適量) 塩(適量) こしょう(適量) | カニ 心臓疾患予防 マイタケ タマネギ 豆乳 コムギ ![]() 食用油脂 鶏卵 パン 塩 コショウ | 三浦理代監修、からだによく効く 食べもの大辞典、池田書店(2009) |
2 | クレソンの豆乳スープ | のどの痛みやかゆみを抑える | クレソン(1束) ハム(2枚) たまねぎ(1/4個) サラダ油(小さじ1) 水(1/2カップ) 豆乳(1と1/2カップ) 塩(小さじ1/3) | クレソン ハム タマネギ 食用油脂 水 豆乳 塩 | 早乙女孝子、漢方の知恵を毎日の食卓に、いつもの食材効能&レシピ帖、土屋書店(2011) |
3 | 肉だんごと銀耳の豆乳鍋 | 秋のカゼに | [肉だんご]豚ひき肉(200g),レンコン(150g),ショウガ(1かけ),長ねぎ(1/4本),みそ(小さじ1) 銀耳(15g) ニンジン(1/2本) シュンギク(1/2束) 厚揚げ(1/2枚) カツオの水だし(1と1/2カップ) みそ(大さじ2) 豆乳(1と1/2カップ) 白すりゴマ(大さじ2) ユズ(少々) | 豚肉 ![]() レンコン ![]() ショウガ 心臓疾患予防 ネギ シロキクラゲ ニンジン ![]() シュンギク 厚揚 カツオ 味噌 ![]() 豆乳 シロゴマ ユズ | 早乙女孝子、漢方の知恵を毎日の食卓に、いつもの食材効能&レシピ帖、土屋書店(2011) |
4 | ニンジンのポタージュ | 低血圧 胃腸虚弱 脾胃を補い体力をつける | ニンジン(80g) バター(小さじ1) コンソメスープ(200ml) 豆乳(大さじ2) クコ(6粒) | ニンジン ![]() バター コンソメ 豆乳 クコの実 ガン予防 | 大石雅子ら編集、執筆、漢方薬膳学、横浜薬科大学編(2010) |
5 | ハリハリ豆乳鍋 | 風邪 | 絹ごし豆腐(2丁) 水菜(1束) しめじ(1パック) [A]こんぶ(10g),水(300ml) 豆乳(400ml) | 豆腐 ミズナ シメジ ガン予防 コンブ 水 豆乳 | 並木隆雄ら著、千葉大学病院の薬膳ごはん、株式会社マイナビ(2014) |
6 | おくら納豆豆乳汁 | 夏バテ 暑気あたり | おくら(8本) 納豆(50g) だし汁(2カップ) 豆乳(大さじ1) 味噌(大さじ2) 白すりごま(適量) | オクラ 納豆 だし 豆乳 味噌 ![]() シロゴマ | 武鈴子著、からだに効く和の薬膳便利帳、一般社団法人家の光協会(2012) |
7 | そらまめのビシソワーズ | 胃の弱い人 むくみやすい人 | バター(10g) たまねぎ(中1個) じゃがいも(中1個) 水(400ml) 固形スープ(1個) そらまめ(100g) 豆乳(100ml) 塩(少々) コショウ(少々) | バター タマネギ ジャガイモ ![]() 水 固形スープ ソラマメ 豆乳 塩 コショウ | 毎日役立つからだにやさしい薬膳・漢方の食材帳、薬日本堂監修(2010) |
8 | 白玉のなつめあん | 婦人科系のトラブル | なつめ(20個) 白玉粉(60g) 水(大さじ4) [A]はちみつ(60cc),豆乳(60cc),しょうゆ(小さじ1) | ナツメ モチゴメ 水 ハチミツ ガン予防 豆乳 醤油 ![]() | 薬日本堂監修、かんたん・おいしい薬膳レシピ、河出書房新社(2005) |
9 | 黒胡麻はちみつプリン | 乾燥から肌を守りきめ細かなプルプル肌に | 黒練り胡麻(大さじ1/2) 黒胡麻(適量) ゼラチン(2.5g) 水(小さじ2と1/2) はちみつ(大さじ1/2) 三温糖(大さじ1/2) 豆乳(135cc) | クロゴマ ゼラチン 水 ハチミツ ガン予防 砂糖 ![]() 豆乳 | 薬日本堂監修、おうちでできる漢方ごはん、河出書房新社(2004) |
10 | なつめと焼きバナナのデザート | 体の熱を取る スタミナ補充 疲れをとる | なつめ(8個) 豆乳(40ml) はちみつ(60ml) バナナ(2本) | ナツメ 豆乳 ハチミツ ガン予防 バナナ | 薬日本堂監修、おうちでできる漢方ごはん、河出書房新社(2004) |
11 | かきの豆乳スープ | 陰虚体質改善 | 牡蠣(むき身150g) 絹ごし豆腐(1/4丁) 鶏がらスープ(1カップ) 豆乳(1カップ) 長ねぎ(2.5cm) しょうが(小さじ1/2) [A]老酒(大さじ1),塩(小さじ1/5強),こしょう(少量) サラダ油(小さじ1/2) | 牡蠣 ![]() 豆腐 鶏肉 豆乳 ネギ ショウガ 心臓疾患予防 酒 ![]() 塩 コショウ 食用油脂 | 高橋楊子ら著、体質・症状・年齢別東洋医学で食養生 |