INPUT DATA : ハトムギ
Number of matched data : 26

料理名

*印がついている料理は、下ごしらえ、調理方法は当研究室独自のものです。

効能食材リスト 食材リスト
(共通語)
文献
1ハト麦とレタスのスープ粥腎臓病
腎炎の急性期
利水・清熱効果を助ける
ハトムギ(大さじ1)
白米(大さじ2)
コンソメスープ(240cc)
レタス(40g)
ハトムギ
コメ   ガン予防
コンソメ
レタス
大石雅子ら編集、執筆、漢方薬膳学、横浜薬科大学編(2010)
2はと麦と緑豆入りごぼうサラダにきび
吹き出物
山査子(ティーバッグ入り、10g)
はと麦(20g)
緑豆-全粒、ゆで(20g)
ごぼう(1/2本)
もやし(1/2袋)
水(3カップ)
[A]三温糖(小さじ1),しょうゆ(大さじ1/2),酢(大さじ1),塩(少々)
サンザシ
ハトムギ
リョクトウ   ガン予防
ゴボウ  ガン予防
モヤシ

砂糖
醤油

薬日本堂監修、かんたん・おいしい薬膳レシピ、河出書房新社(2005)
3はと麦入りご飯痰湿体質改善米(1と1/2合),はと麦(1/2合),緑豆(1/4合),塩(ひとつまみ)コメ   ガン予防
ハトムギ
リョクトウ   ガン予防
高橋楊子ら著、体質・症状・年齢別東洋医学で食養生
4ハトムギと緑豆のスープ湿熱質体質の体質改善食ハトムギ(30g)
緑豆(30g)
蜂蜜(適量)
ハトムギ
リョクトウ   ガン予防
ハチミツ  ガン予防
朱燕波ら著、健康体質づくりスマートライフの実現にむけて、未病体質研究会(2014)
5ハトムギと小豆のスープ痰湿質体質の体質改善食ハトムギ(30g)
あずき(30g)
白砂糖(適量)
ハトムギ
アズキ
砂糖
朱燕波ら著、健康体質づくりスマートライフの実現にむけて、未病体質研究会(2014)
6八宝粥平和質体質の体質維持食コメ(50g)
紫香米(50g)
龍眼(干、5個)
ナツメ(7個)
黒豆(20g)
あずき(20g)
落花生(皮つき生10g)
ハトムギ(10g)
蓮子(10g)
オニバスの実(けん実10g)
クルミ(10g)
氷砂糖(適量)
コメ   ガン予防
リュウガン
ナツメ
クロマメ
アズキ
ピーナッツ
ハトムギ
蓮子
オニバス
クルミ  ガン予防
氷砂糖
朱燕波ら著、健康体質づくりスマートライフの実現にむけて、未病体質研究会(2014)
7ハトムギと長芋のお粥平和質体質の体質維持食ハトムギ(30g)
長芋(30g)
コメ(100g)
ハトムギ
ナガイモ
コメ   ガン予防
朱燕波ら著、健康体質づくりスマートライフの実現にむけて、未病体質研究会(2014)
8はと麦入り小豆粥代謝をアップさせ毒素を出す
むくみを改善しお肌もなめらか
はと麦(30g)
乾物-あずき、ゆで(20g)
雑穀米(1/4合)
水(1カップ)
かぼちゃ(150g)
さつまいも(150g)
砂糖(少々)
塩(少々)
[トッピング]しば漬け(適量),野沢菜(適量),小女子(適量)
ハトムギ
アズキ
雑穀米

カボチャ
サツマイモ  ガン予防
砂糖

漬物
ノザワナ
イカナゴ
薬日本堂監修、おうちでできる漢方ごはん、河出書房新社(2004)
9茯苓とはと麦入りトマトスープ水滞太り解消茯苓(粉末、10g)
はと麦(粉末、10g)
ごま油(小さじ1)
トマト(1個)
卵(1個)
バジルの葉(4枚)
水(1と1/2カップ)
塩(少々)
こしょう(少々)
片栗粉(小さじ1)
水(小さじ1)
マツホド
ハトムギ
ゴマ
トマト
鶏卵
バジル


コショウ
カタクリ粉
薬日本堂監修、かんたん・おいしい薬膳レシピ、河出書房新社(2005)
10きゅうりのはと麦辛みそあえ水滞太り解消はと麦(粉末、10g)
きゅうり(1本),セロリ(1本)
[A]しょうゆ(大さじ1),みりん(大さじ1),酒(大さじ1),みそ(大さじ1/2),豆板醤(小さじ1),三温糖(小さじ1)
ハトムギ
キュウリ   ガン予防
セロリ  ガン予防
醤油
みりん

味噌   ガン予防   心臓疾患予防
豆板醤
砂糖
薬日本堂監修、かんたん・おいしい薬膳レシピ、河出書房新社(2005)
11美容酒美肌づくり
美容全般
朝鮮人参(10g)
なつめ(5個)
紅花(5g)
枸杞の実(10g)
はと麦(30g)
焼酎(300ml)
オタネニンジン
ナツメ
ベニバナ  脳疾患予防   心臓疾患予防
クコの実  ガン予防
ハトムギ
薬日本堂監修、かんたん・おいしい薬膳レシピ、河出書房新社(2005)
12えんどう豆ごはん胃腸が弱っている時
豊富なたんぱく質とビタミンで滋養強壮
はと麦(ゆで、1合)
あわ(大さじ1)
えんどう豆(大さじ1)
塩(小さじ1)
水(適量)
ハトムギ
アワ
エンドウマメ

薬日本堂監修、かんたん・おいしい薬膳レシピ、河出書房新社(2005)
13はと麦と黒豆のいちじく煮肌の乾燥
しわ
はと麦(20g)
黒豆(1/2カップ)
いちじく(乾燥、50g)
水(3カップ)
水あめ(大さじ1)
塩(少々)
ハトムギ
クロマメ
イチジク  ガン予防

水飴
薬日本堂監修、かんたん・おいしい薬膳レシピ、河出書房新社(2005)
14ハト麦とクコのお粥腎臓病
中から慢性期(陽証)の腎炎
利水効果を助ける
ネフローゼ症候群
ハト麦(20g)
クコ(10粒)
青海苔(小さじ1)
塩(少々)
ハトムギ
クコの実  ガン予防
アオノリ
大石雅子ら編集、執筆、漢方薬膳学、横浜薬科大学編(2010)
15松の実入りはと麦茶肌の乾燥
しわ
はと麦(20g)
水(3カップ)
菊花(生、中2個)
松の実(小さじ1)
氷砂糖(適量)
塩(少々)
ハトムギ

食用菊
マツの実  ガン予防
氷砂糖
薬日本堂監修、かんたん・おいしい薬膳レシピ、河出書房新社(2005)
16はと麦と小豆のいとこ煮むくみはと麦(ゆでたもの、40g)
ゆで小豆(40g、戻し率適応)
かぼちゃ(小1/4個)
[A]みりん(大さじ1),塩(小さじ1),しょうゆ(小さじ1/2)
[B]牛乳(1カップ),生クリーム(1/2カップ),黒砂糖(大さじ2)
ハトムギ
アズキ
カボチャ
みりん

醤油
牛乳  ガン予防
黒砂糖
薬日本堂監修、かんたん・おいしい薬膳レシピ、河出書房新社(2005)
17はるさめとえびのスープむくみはと麦(20g)
生姜(1片分)
はるさめ(25g)
干しえび(大さじ1)
万能ねぎ(1/3本分)
卵(1個)
水(4カップ)
料理酒(大さじ2)
みりん(大さじ2)
塩(適量)
こしょう(適量)
片栗粉(小さじ1)
水(小さじ1)
ハトムギ
ショウガ  心臓疾患予防
春雨
エビ
ネギ
鶏卵

みりん

コショウ
カタクリ粉
薬日本堂監修、かんたん・おいしい薬膳レシピ、河出書房新社(2005)
18はと麦と紅花のスープ肩こり紅花(小さじ1)
はと麦(20g)
ぬるま湯(3カップ)
黒木耳(4個)
生姜(少々)
長ねぎの青い部分(1/2本)
卵(1個)
片栗粉(小さじ1)
水(小さじ1)
[A]しょうゆ(小さじ1),ごま油(小さじ1),塩(少々),うまみ調味料(少々)
ベニバナ  脳疾患予防   心臓疾患予防
ハトムギ
お湯
クロキクラゲ  ガン予防
ショウガ  心臓疾患予防
ネギ
鶏卵
カタクリ粉

醤油
ゴマ

調味料
薬日本堂監修、かんたん・おいしい薬膳レシピ、河出書房新社(2005)
19はとむぎ酒むくみをとり肌トラブル解消はとむぎ(80g)
ホワイトリカー(720ml)
ハトムギ
ホワイトリカー
毎日役立つからだにやさしい薬膳・漢方の食材帳、薬日本堂監修(2010)
20美容酒美肌作りのため高麗人参(10g)
なつめ(5個)
クコの実(10g)
はとむぎ(30g)
ホワイトリカー(500ml)
はちみつ(50g)
オタネニンジン
ナツメ
クコの実  ガン予防
ハトムギ
ホワイトリカー
ハチミツ  ガン予防
毎日役立つからだにやさしい薬膳・漢方の食材帳、薬日本堂監修(2010)
21緑豆はとむぎごはん体がだるい
夏バテ気味
むくみを取って体スッキリ
緑豆(1/4カップ)
はとむぎ(1/2カップ)
コメ(1.5合)
水(約400ml)
リョクトウ   ガン予防
ハトムギ
コメ   ガン予防
毎日役立つからだにやさしい薬膳・漢方の食材帳、薬日本堂監修(2010)
22はとむぎウーロン茶だるくて重い体
水分代謝でむくみを解消
高血圧
疲労回復
ダイエット
ウーロン茶(2g)
はとむぎ(0.5g)
熱湯(250ml)
ウーロン茶  ガン予防
ハトムギ
お湯
毎日役立つからだにやさしい薬膳・漢方の食材帳、薬日本堂監修(2010)
23はと麦と昆布のスープイボはと麦(20g)
昆布(5g)
しょうが(1かけ)
水(300ml)
卵(2個)
塩(少々)
こしょう(少々)
ごま油(少々)
ハトムギ
コンブ
ショウガ  心臓疾患予防

鶏卵

コショウ
ゴマ
武鈴子著、からだに効く和の薬膳便利帳、一般社団法人家の光協会(2012)
24大根と干しシイタケ入りはと麦がゆ口内炎
胃もたれ
めまい
耳鳴り(梅雨時・台風の頃に出るタイプ)
ハト麦(粒タイプまたは砕いたタイプ、1/2カップ、80g)
大根(80g)
干しシイタケ(戻したもの3個)
干ししいたけの戻し汁(3カップ)
しょうゆ(小さじ1)
塩(少々)
ハトムギ
ダイコン  ガン予防
シイタケ  ガン予防
醤油
上田ゆき子著、薬食同源漢方医がすすめる食材力レシピ、株式会社洋泉社(2013)
25ハト麦とハッカのお粥腰痛
神経痛
関節痛
リュウマチの痛み緩和
湿邪による場合
全体は冷えているが患部に炎症がある場合
風邪(ふうじゃ)と湿邪を除き痛みを緩和する
ハト麦(大さじ1)
白米(大さじ2)
ハッカ(1g)
長ネギ(10cm)
豆鼓(5g)
水(360ml)
ハトムギ
コメ   ガン予防
ミント
ネギ
豆豉
大石雅子ら編集、執筆、漢方薬膳学、横浜薬科大学編(2010)
26はと麦と緑豆のミネストローネ風痰湿体質改善トマト(1/2個)
玉ねぎ(50g)
セロリ(20g)
はと麦(1/4カップ)
緑豆(1/4カップ)
かぼちゃ(40g)
にんにく(1/2かけ)
固形スープの素(2個)
塩(少量)
こしょう(少量)
オリーブ油(大さじ1/2)
トマト
タマネギ
セロリ  ガン予防
ハトムギ
リョクトウ   ガン予防
カボチャ
ニンニク  ガン予防
固形スープ

コショウ
オリーブ
高橋楊子ら著、体質・症状・年齢別東洋医学で食養生