料理名ショウガ龍眼茶
効能食材-
効能陽虚質体質の体質改善茶
何人分-
エネルギー(kcal)-
塩分(g)1人分-
材料龍眼(乾燥15g)
ショウガ(1片)
黒砂糖(適量) : グラム換算不可,栄養計算不可
食材リスト(共通語)リュウガン : Dimocarpus longan L.
ショウガ : Zingiber officinale
黒砂糖 : -
下ごしらえ-
調理1.ポットに全素材を入れ、熱いお湯を注いでから蓋を閉めて10分間蒸らす。
2.飲む前に黒砂糖で味を調えておく。
文献朱燕波ら著、健康体質づくりスマートライフの実現にむけて、未病体質研究会(2014)
*印がついている料理は、下ごしらえ、調理方法は当研究室独自のものです。
「戻し率適応」の表記があれば材料を準備する時、重さ x 2.5倍してください。


体 質 九 分 類
食材平和質気虚質 陽虚質陰虚質 痰湿質湿熱質 血瘀質気鬱質 特稟質
1リュウガンooo
2ショウガoxxoo
3黒砂糖x
o の数11211
o の割合33%33%66%33%33%
x の数21
x の割合66%33%
文献 : 朱燕波ら著、健康体質づくりスマートライフの実現にむけて、未病体質研究会(2014)



文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 可食部100g当たり (食品番号 70000番台、80000番台は当研究室独自の番号です)
※各成分は小数点以下3桁目までを四捨五入。合計値は小数点以下2桁目までを四捨五入。


食品番号 分類 食品名 一人当たりの分量 エネルギー エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 有機酸 灰 分 無機質(ミネラル)

ビタミン

食塩相当量
利用可能炭水化物 食物繊維総量 糖アルコール 炭水化物 ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム リン 亜鉛 マンガン ヨウ素 セレン クロム モリブデン ビタミンA D ビタミンE K B1 B2 ナイアシン ナイアシン当量 B6 B12 葉酸 パントテン酸 ビオチン C
アミノ酸組成によるたんぱく質 たんぱく質 トリアシルグリセロール当量 コレステロール 脂質 利用可能炭水化物(単糖当量) 利用可能炭水化物(質量計) 差引き法による利用可能炭水化物 レチノール αカロテン βカロテン βクリプトキサンチン βカロテン当量 レチナール活性当量 αトコフェロール βトコフェロール γトコフェロール δトコフェロール
g kJ kcal g g g g mg g g g g g g g g g mg mg mg mg mg mg mg mg mg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg μg mg mg mg mg μg mg mg mg mg mg μg μg mg μg mg g
7147果実類りゅうがん15197.146.52.91-0.765-(0)0.06--10.8150.42-10.935-0.330.31504.56.4514.10.2550.1050.1020.03----0---Tr0(0)0.015Tr0.060-0.0050.1110.375-0.03(0)30-00
6103野菜類-しょうが類しょうが根茎、皮なし、生1011.72.89.140.070.09-(0)0.030.420.40.460.21-0.660.010.070.6271.22.72.50.050.010.0060.50100.10.10.6(0)0.10.400.5Tr(0)0.01Tr0.08000.0030.0020.060.080.013(0)0.80.0210.070.20
total25208.849.312.050.070.86000.090.420.411.280.63011.60.010.40.91775.79.1516.60.310.120.110.5300.10.10.600.10.400.5000.0300.14000.010.110.440.080.0403.80.020.070.20