大分類 | 植物 | Kingdom | Plant |
種名 | Prunus salicina | Species | Prunus salicina |
学名(一般名) | Prunus salicina[Japanese plum、すもも、スモモ、酢桃、李、ぷるーん、プルーン、ぷらむ、プラム、にほんすもも、ニホンスモモ、日本スモモ] | Latin Name(General Name) | Prunus salicina[Japanese plum] |
科名 | バラ科 | Family | Rosaceae |
原産/分布 | 中国 | Origin | Native to China. |
日本伝来 | 万葉集に登場する。 8世紀頃に伝えられてと言われ、「万葉集」「日本書紀」に登場。 明治時代にアメリカへ渡り、品種改良され、プラムとして逆移入された。 | Introduction into Japan | It is found in ''Manyo shu''(the oldest extant collection of Japanese waka poetry). It is told to have been introduced in the 8th century. In ''Manyo shu'' and ''Nihon syoki''(the Chronicles of Japan), the descriptions can be found. It was brought in America in Meiji era and improved there. The new breed was imported back as plum later. |
概説 | [品種]大石早生、サンタローザ、ソルダム、太陽 リンゴ酸、クエン酸を含む。大石プラム(7月中旬に出回る、国内では最も多い品種)、ソルダム(8月上旬から出回る、酸味は少なめ)、太陽(山梨県で発見された晩生種で8月中旬から出回る、糖度は16度と甘味が強い)、貴陽(「太陽」をもとにつくられた品種、200g前後とモモぐらいの大きさがある、甘味が強く、果汁も多くてみずみずしい)、サマーエンジェル(ソルダムとケルシーの交配種で平成17年に登録された新品種、大玉で果汁が多く、甘味と適度な酸味)、レッドビュート(真っ赤な皮にほのかな酸味があり、果肉は糖度が15度前後と甘味が強い、果汁は少なく果肉は固め)、サンタローザ(アメリカで日本スモモとアメリカスモモを交雑して作出した、糖度は11-13度)、ケルシー(緑色の果皮と少しとがった形、150-200gの大玉、黄白色の果肉は固く、ひきしまっている)、花螺李(奄美大島、沖縄などで栽培される、別名奄美プラム、黒紫色の果皮、酸味が強い、果実酒、シロップ煮などに利用)、ホワイトプラム(果皮も果肉も淡い黄色、甘くて酸味は少ない、多汁でやわらか)、秋姫(秋田県で発見された200 g前後の大玉、果皮は赤から赤紫、9月に出回る晩生種。 | Summary | [cultivars]Oishi wase, Santa rosa, Sordum, Taiyo It contains malic acid, citric acid. Oishi plum is the most popular in Japan, which begins to appear in the middle July., Soldum is less sour, begins to appear in early August. Taiyo is a late ripeing species, found in Yamanashi, with high level sugar content (16degree), begins to appear on markets in the middle August. Kiyo is a cultivar based on Taiyo, as big as a peach, very sweet and juicy. Summer Angel is a hybrid of Soldum and Kelsey, a new cultivar registerd in 2005, big, juicy, sweet and moderately sour. Redbiute is slightly sour at the deep red skin, with the firm flesh, with the sugar content as high as 15degree, less juicy. Sant rosa is a hybrid between Japanese plum and American plum, with the sugar content between 11 and 13 degree. Kelsey is greeen, big as 150 - 200 g in weight, with flesh firm, yelloish white in color. White plum is soft and succulunt, sweet, less sour, with the skin and flesh pale yellow colored. Akihime is a late ripening species which appear in September, big as 200g in weight, found in Akita, with the skin of red to purple red colored. |
旬 | 6-9月 | | From June to September |
食用 | [実]生食。カリウムが豊富。 日本スモモは夏の果物。 皮ごと食べられる程やわらかく果汁が多い。 ドライタイプのものは実が大きいものを選ぶ。 果皮に色むらや傷がないもの。 張りと弾力があって重いものがよい。 保存:未熟果は常温保存。 完熟したものは紙袋に入れて冷蔵。 甘酸っぱさとジューシーさが魅力のすももは、日本すもも(プラム)と西洋すもも(プルーン)にわけられます。 西洋すももはドライフルーツに適しています。 ソルダム:日持ちがよく果皮と果肉が濃赤色。甘味と酸味のバランスに優れる。 ホワイトプラム:果皮、果肉ともに淡黄色。ほどよい甘味と酸味が魅力のさわやかな味わい。 プリーン:すももの西洋種。ドライプルーンでよく知られる。 果皮についている白い粉はブルームと呼ばれ、美味しさを保つ効果があるので、食べる直前に洗い落とすようにします。水に漬けるとビタミンCが流れ出してしまうので、手早く行うことが大切です。その他、ジャムやドライプルーンのワイン煮、肉料理のソースや果実酒にするとおいしく食べられます。 | Edible | [part used:fruit]It is eaten raw, rich in potassium. Japanese plum is a fruit of summer. It is so juicy and soft that it can be eaten with its skin on. [how to preserve]Unripe fruits are preserved at room temperature. Ripe fruits are put in a paper bag and kept in a fridge. Purunus domestica is suitable to be dried. A powdery white coating on the surface of the fruit is called bloom, which keeps the freshness and is better to washed off just before eating. Washing must be done quickly in fear of losing vitamin C. |
健康促進/薬用 | 利尿効果、高血圧予防。便秘予防。抗酸化作用。体力増強、脳の老化抑制も期待される。 疲労回復、利尿促進、ガン抑制、動脈硬化予防、血栓防止、皮膚機能維持改善、高血圧予防、細胞老化防止、貧血予防、便秘解消 | Health Care/ Medicinal Usage | - |
健康促進 概要 | 利尿効果 高血圧予防 便秘予防 抗酸化作用 体力増強 脳の老化抑制も期待される。 疲労回復 ガン抑制 動脈硬化予防 血栓防止 皮膚機能維持改善 細胞老化防止 | Summary of Health Care | Diuretic effect Prevention of hypertension Constipation prevention Antioxidant action Stamina enhancement Inhibition of cerebral aging is also expected Recovery from fatigue Inhibition of cancer Prevention of atherosclerosis Thrombosis prevention Maintenance and improvement skin function Prevention of cellular senescence |
一般文献 | 白鳥早奈英ら監修、もっとからだにおいしい野菜の便利帳、高橋書店(2009) 芳本信子、新しい視点生きた知識食べ物じてん、学建書院(2005) オールガイド五訂増補食品成分表2009、実教出版(2009) 五明紀春監修、502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005) 猪俣慶子監修、かしこく選ぶ・おいしく食べる 野菜まるごと事典、成美堂出版(2012) 三浦理代監修、からだよく効く 食べもの大辞典、池田書店(2009) | Literature | - |
加工品 | 大阪生まれのフリフリみっくちゅじゅーちゅ(日本サンガリア,大阪市東住吉区中の4-2-13,http://mognavi.jp/store/13022) | Processed Food | - |