大分類 | キノコ | Kingdom | Fungi |
---|---|---|---|
種名 | Pleurotus ostreatus | Species | Pleurotus ostreatus |
学名(一般名) | Pleurotus ostreatus[oyster mushroom、ひらたけ、ヒラタケ、平茸、あわびたけ、アワビタケ、わかい、ワカイ、かんたけ、カンタケ] | Latin Name(General Name) | Pleurotus ostreatus[oyster mushroom] |
科名 | ヒラタケ科 | Family | Pleurotaceae |
原産/分布 | 日本 熱帯から亜熱帯まで広範囲に分布している。 | Origin | It is distributed from tropical to subtropical areas. |
日本伝来 | - | Introduction into Japan | - |
概説 | 日本でもかなり古くから食用とされており、「今昔物語」や「平家物語」などにも登場する。 一般に「シメジ」として出回っている物は、栽培されたヒラタケ。 | Summary | It has been so long eaten in Japan that it appeared in ''Konjaku monogatari'', ''Heike monogatari''. What is sold as ''shimeji'' on the market is cultivated Pleurotus ostreatus. |
旬 | - | - | |
食用 | レクチン(ガン抑制効果)を含む。 ホンヒラタケ:アワビタケともいう。シメジに似た味わい。汁物、鍋物、天ぷらに向く。 ヤマアワビ:別名、アワビタケ。あわびのようにコリコリ感がある。天ぷら、中国料理、バター炒め。 | Edible | It contains lectin which prevents cancer. The taste is similar to simeji. It is good for soups, hotpot, tempura. It has a texture similar to abalone. |
健康促進/薬用 | ガン抑制効果 ビタミンB群が代謝を活発にし、二日酔いを予防。 ガン抑制、免疫力強化、動脈硬化予防、高血圧予防、貧血改善 | Health Care/ Medicinal Usage | - |
健康促進 概要 | 二日酔い予防 ガン抑制 免疫力強化 動脈硬化予防 高血圧予防 貧血改善 | Summary of Health Care | Prevention of hangover Inhibition of cancer Enhancement of immunocompetence Prevention of atherosclerosis Prevention of hypertension Anemia improvement |
一般文献 | 白鳥早奈英ら監修、もっとからだにおいしい野菜の便利帳、高橋書店(2009) 五明紀春監修、502品目1590種まいにちを楽しむ食材健康大辞典、時事通信社(2005) 猪俣慶子監修、かしこく選ぶ・おいしく食べる 野菜まるごと事典、成美堂出版(2012) | Literature | - |
加工品 | - | Processed Food | - |
文部科学省 日本食品標準成分表2020 八訂 可食部100g当たり |
食品番号 | 分類 | 食品名 | エネルギー | エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 有機酸 | 灰 分 | 無機質(ミネラル) | ビタミン |
食塩相当量 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用可能炭水化物 | 食物繊維総量 | 糖アルコール | 炭水化物 | ナトリウム | カリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | 鉄 | 亜鉛 | 銅 | マンガン | ヨウ素 | セレン | クロム | モリブデン | ビタミンA | D | ビタミンE | K | B1 | B2 | ナイアシン | ナイアシン当量 | B6 | B12 | 葉酸 | パントテン酸 | ビオチン | C | |||||||||||||||||||||||||
アミノ酸組成によるたんぱく質 | たんぱく質 | トリアシルグリセロール当量 | コレステロール | 脂質 | 利用可能炭水化物(単糖当量) | 利用可能炭水化物(質量計) | 差引き法による利用可能炭水化物 | レチノール | αカロテン | βカロテン | βクリプトキサンチン | βカロテン当量 | レチナール活性当量 | αトコフェロール | βトコフェロール | γトコフェロール | δトコフェロール | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
kJ | kcal | g | g | g | g | mg | g | g | g | g | g | g | g | g | g | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | μg | mg | mg | mg | mg | μg | mg | mg | mg | mg | mg | μg | μg | mg | μg | mg | g | ||||
08026 | きのこ類-ひらたけ類 | ひらたけ | 生 | 143 | 34 | 89.4 | 2.1 | 3.3 | 0.1 | (0) | 0.3 | 1.3 | 1.3 | 4.8 | 2.6 | 0.2 | 6.2 | - | 0.8 | 2 | 340 | 1 | 15 | 100 | 0.7 | 1.0 | 0.15 | 0.16 | 0 | 6 | 1 | 1 | 0 | (0) | 0 | (0) | (0) | (0) | 0.3 | (0) | (0) | (0) | (0) | 0 | 0.40 | 0.40 | 11.0 | 11.0 | 0.10 | (0) | 92 | 2.40 | 12.0 | 0 | 0 |
08027 | きのこ類-ひらたけ類 | ひらたけ | ゆで | 139 | 33 | 89.1 | (2.1) | 3.4 | (0.1) | (0) | 0.2 | (1.4) | (1.3) | 4.1 | 3.7 | 0.2 | 6.6 | - | 0.7 | 2 | 260 | 1 | 10 | 86 | 0.7 | 1.4 | 0.11 | 0.15 | (0) | - | 0 | 1 | 0 | (0) | 0 | (0) | (0) | (0) | 0.5 | (0) | (0) | (0) | (0) | 0 | 0.30 | 0.27 | 7.0 | (7.6) | 0.06 | (0) | 71 | 2.36 | 13.0 | 0 | 0 |
アミノ酸組成表 食品可食部の100gあたりのアミノ酸成分表 | ||||||||||||||||||||||||||||
食品番号 | 分類 | 食品名 | 水分 | アミノ酸組成によるタンパク質 | タンパク質 | イソロイシン | ロイシン | リジン | 含硫アミノ酸 | 芳香族アミノ酸 | トレオニン(スレオニン) | トリプトファン | バリン | ヒスチジン | アルギニン | アラニン | アスパラギン酸 | グルタミン酸 | グリシン | プロリン | セリン | アミノ酸合計 | アンモニア | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メチオニン | シスチン | 合計 | フェニルアラニン | チロシン | 合計 | |||||||||||||||||||||||
( ----------- g ----------- ) | ( ----------------------------------------------- mg ----------------------------------------------- ) | |||||||||||||||||||||||||||
08026 | きのこ類-ひらたけ類 | ひらたけ | 生 | 89.4 | (2.1) | 3.3 | 110 | 170 | 140 | 25 | 28 | 53 | 110 | 100 | 220 | 130 | 38 | 140 | 65 | 160 | 210 | 210 | 400 | 120 | 100 | 140 | 2400 | 89 |
08027 | きのこ類-ひらたけ類 | ひらたけ | ゆで | 89.1 | (2.1) | 3.4 | (110) | (170) | (150) | (26) | (28) | (54) | (120) | (100) | (220) | (130) | (39) | (140) | (67) | (160) | (220) | (210) | (410) | (120) | (100) | (120) | (2400) | - |