食品名 | 学名 | 効能 | 機能性天然物 | 文献 |
---|---|---|---|---|
イグサ | Juncus effusus var. decipens![]() | [イグサ]茶使用部位:地上部の全草、採取時期:9-10月、食物繊維はレタスの40倍、便通を促進し、大腸ガンを予防する。 つくりかた:水1リットルに茶葉大さじ1杯をポットに入れ、火にかけ沸騰し後、弱火で約5分煮だす。 | フラボノイド クロロゲン酸 ニコチン酸アミド 食物繊維 | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
イワシ![]() | Sardinops melanostictus![]() | [薬膳]エネルギーを補う。 気力を高める。 心身とも疲労しているときに向く食材。 体内の余分な水分を排出する働きもあるのでむくみ予防によい。 [ガン]大腸ガン予防に有力な食品。 無限に増殖を続ける性質をもつガン細胞を自然死するようにしむける働きがある。 | ドコサヘキサエン酸 エイコサペンタエン酸 カルシウム ドコサヘキサエン酸 エイコサペンタエン酸 ビタミンD ビタミンB1 ビタミンB2 ナイアシン パントテン酸 ビタミンB6 ビタミンB12 葉酸 ビオチン | 楊秀峰著 中国秘伝 よく効く「食べ合わせ」の極意 文春文庫 健9-1 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
ウコン![]() | Curcuma longa![]() ![]() | [薬膳]「気」の巡りをよくし、血流を改善する。 [肝疾患]肝臓障害の予防、改善、強化に有効。 生理痛や肩こり、おなかが張って起こる上腹部の痛みなどに有効。 胸のつかえ感をとる。 心を安定にする。 気持ちの高ぶりによる鼻血を止める。 [ガン]日米とも大腸ガンを抑制することが明らかとなった。 [ウコン茶]使用部位: 根茎、採取時期:4-5月(春ウコン)、7-8月(秋ウコン)、「酒好きにウコンをのませるな」という言い伝えがある。 1日の提供量は5-10g。 つくりかた: ウコン1-5gを水0.4リットルに入れ沸騰させる。 沸騰した火を弱め、半量になるまで煮詰める。 1日3回食間に服用するとよい。 | クルクミン カンファー シネオール | ---橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
オリーブ油![]() | Olea europaea![]() ![]() | [糖尿病]地中海タイプのオリーブ油に含まれる脂肪酸nは、糖尿病者の乳状脂粒の血中残存量を減らす。 アテローム動脈硬化のリスクを低下させる可能性がある。 [高脂血症]血中コレステロール量を低下させる。 [虚血性心疾患]心筋梗塞の既往歴のないヒトにおいてその発症リスクを低下させる。 [高血圧]食事にオリーブ油を使うことで、有意に血圧が低下した。 [関節炎]オリーブ油を日常的に多く摂取するヒトは、リウマチ関節炎が少ないという報告がある。 [ガン]オリーブ油を日常的に多く摂取する人は、乳ガンの罹患が少ない、オリーブ油を日常的に多く摂取するヒトは、大腸ガンの発症がすくない、という報告がある。 オリーブ油摂取は、大腸ガンにつながる要因の腸管粘膜の変化とポロープ形成を抑えると考えられている。 | -- | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
サバ![]() | -- | [ガン]大腸ガン予防に有力な食品。 無限に増殖をを続ける性質をもつガン細胞を自然死するようにしむける働きがある。 | ドコサヘキサエン酸 エイコサペンタエン酸 | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
サンマ![]() | -- | [ガン]大腸ガン予防に有力な食品。 無限に増殖をを続ける性質をもつガン細胞を自然死するようにしむける働きがある。 | ドコサヘキサエン酸 エイコサペンタエン酸 | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
タタミイワシ![]() | -- | [薬膳]エネルギーを補う。 気力を高める。 心身とも疲労しているときに向く食材。 体内の余分な水分を排出する働きもあるのでむくみ予防によい。 [ガン]大腸ガン予防に有力な食品。 無限に増殖を続ける性質をもつガン細胞を自然死するようにしむける働きがある。 | ドコサヘキサエン酸 エイコサペンタエン酸 カルシウム ビタミンD ビタミンB1 ビタミンB2 ナイアシン パントテン酸 ビタミンB6 ビタミンB12 葉酸 ビオチン | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ニラ![]() | Allium tuberosum![]() ![]() | [薬膳]食物繊維が豊富で健胃作用があり、肝・腎・心に入る。 胃腸の働きを活発にする。 「起陽菜」(陽気を盛んにする野菜)の別称もあり、回春効果も期待できる。 [ガン]胃ガン、大腸ガン、皮膚ガンなどの抑制に有効。 | ベータ・カロテン セレン 硫化アリル 葉酸 アリシン | 楊秀峰著 中国秘伝 よく効く「食べ合わせ」の極意 文春文庫 健9-1 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
マイワシ![]() | Sardinops melanostictus![]() | [薬膳]エネルギーを補う。 気力を高める。 心身とも疲労しているときに向く食材。 体内の余分な水分を排出する働きもあるのでむくみ予防によい。 [ガン]大腸ガン予防に有力な食品。 無限に増殖を続ける性質をもつガン細胞を自然死するようにしむける働きがある。 | ドコサヘキサエン酸 エイコサペンタエン酸 カルシウム ビタミンD ビタミンB1 ビタミンB2 ナイアシン パントテン酸 ビタミンB6 ビタミンB12 葉酸 ビオチン | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
味噌![]() | Glycine max![]() ![]() | [ガン]肝臓ガン、胃ガン、大腸ガンを抑制する効果がある。 | 大豆イソフラボン ゲニステイン | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
海藻![]() | -- | [ガン]海藻類に豊富な食物繊維は、発ガン物質を吸着して体外に排出する。 また便通をよくして、発ガン物質が腸壁に接触する時間を短くする。 発ガン物質の産生を高める悪玉菌の増殖を抑える作用があるので、大腸ガンの予防に有効。 1日8gの海藻を食べるとよい。 | Uフコイダン | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
代謝物名 | 英名 | 効能 | 含まれる食品名 | 文献 |
---|---|---|---|---|
MMTS(メチルメサネサイホスルホネート) | Methylmethanethiosulfonate | [ガン]大腸ガン、肝臓ガンの発生を抑える効果。 | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) | |
S-メチルシステイン | S-Methylcysteine | 肝臓ガン、大腸ガンを抑制する。 | ニンニク![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) |
インドール | indole![]() | 水溶性食物繊維、腸のぜんどう運動を促して便秘を解消させる効果。 腸内の善玉菌の繁殖を助け、有害な成分を吸着して排出するので、大腸ガン予防、肥満改善。 尿の出をよくする作用、血糖値を下げる効果、コレステロールを抑制する効果。 糖尿病予防、むくみの解消、動脈硬化を改善する効果。 | キャベツ![]() ![]() ハクサイ ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
キチン | Chitin | 動物性の食物繊維。 自律神経を調整する働き、放射能後遺症を軽減する働き。 食塩摂取による血圧の上昇を抑える働き。 [高脂血症]胆汁酸の排泄を促進してコレステロール値を下げるので、高脂血症に効果がある。 血液中のコレステロールや中性脂肪を下げる効果。 [ガン]食物繊維で、大腸ガン予防に役立つ。 免疫機能を高めてガン細胞の増殖・転移を抑える働きがある。 便秘を解消したり、腸内の善玉菌をふやして腸内環境を整えて大腸ガンの予防。 免疫機能を活性化する効果があるので、ガン細胞を排除し、ガン病巣を縮小させる。 [腎疾患]腎不全患者や血液透析患者の高コレステロール値を下げる、あるいは編血を改善するのに有効。 | メシマコブ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
キトサン | Chitosan | 動物性の食物繊維。 自律神経を調整する働き、放射能後遺症を軽減する働き。 食塩摂取による血圧の上昇を抑える働き。 [高脂血症]胆汁酸の排泄を促進してコレステロール値を下げるので、高脂血症に効果がある。 血液中のコレステロールや中性脂肪を下げる効果。 食物繊維で、大腸ガン予防に役立つ。 免疫機能を高めてガン細胞の増殖・転移を抑える働きがある。 リグナンを多量含み、T細胞、NK細胞、マクロファージなどの免疫活性細胞を活性化させて、抗ガン作用を示す。 便秘を解消したり、腸内の善玉菌をふやして腸内環境を整えて大腸ガンの予防。 免疫機能を活性化する効果があるので、ガン細胞を排除し、ガン病巣を縮小させる。 [腎疾患]腎不全患者や血液透析患者の高コレステロール値を下げる、あるいは編血を改善するのに有効。 | メシマコブ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
クルクミン | Curcumin![]() | 胆汁の分泌を促進する。 抗酸化、抗ガン、アルコール分解促進作用が報告されている。 体内に入るとテトラヒドロクルクミンという強力な抗酸化物質に変換される。 [肝疾患]肝臓障害の予防、改善、強化に役立つ。 [ガン]大腸ガン、肺ガンの抑制効果。 。 皮膚ガンにおける発ガンのプロモーション・ステップを強力に抑制する。 大腸ガンを抑制する。 | ウコン![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ビタミンC | Vitamin C![]() | 許容上限摂取量は成人一日あたり2000mg。 [抗酸化]スーパーオキシドラジカルの消去、過酸化水素とスーパーオキシドラジカルが反応してできるヒドロキシラジカルおよび、スーパーオキシドラジカルとヒドロキシラジカルが反応してできる、一重項酸素の生成阻止、ビタミンEがヒドロキシラジカルや一重項酸素を消去する働きに対する助成。 目・口・鼻の粘膜、肌・髪・爪を健康に保つ働き。 コラーゲンの生成に欠かせない。 アンチエイジング。 メラニン色素の生成を防ぐ働きがある。 美白効果。 抗酸化作用。 風邪などの病気予防。 水溶性で熱に弱い。 若々しい血管を保つ効果。 免疫力を高める。 [高脂血症]コレステロールの体内での合成を抑制する。 胆汁酸の合成を促進することにより血圧や血中脂質を正常化する。 ビタミンEとの併用により心臓病のリスクを軽減する。 [虚血性心疾患]心臓血管病での死亡率を減少に貢献。 血中ビタミンCの濃度が高いヒトは、低いヒトに比べて心臓血管病や虚血性心疾患での死亡率が30パーセントほど低い。 [貧血]鉄分の吸収を助ける効果。 非ヘム鉄吸収率を上昇させる。 [骨粗鬆症]コラーゲン生合成に必要。 骨芽細胞に作用して骨の形成に関与する可能性がある。 [関節炎]関節の損傷や変形性関節炎を減少させることに有効。 [ガン]抗酸化作用、1日200mgのビタミンCを野菜や果物から摂取しているヒトは、口腔ガン、食道ガン、胃ガン、大腸ガン、肺ガンの発生リスクが低かった。 [風邪] | アオジソ![]() ![]() アカシソ ![]() アシタバ ![]() ![]() アボカド ![]() ![]() イチゴ ![]() ![]() エダマメ ![]() ![]() エンドウマメ ![]() ![]() オレンジ ![]() ![]() カイワレダイコン ![]() ![]() カボチャ ![]() ![]() カリフラワー ![]() ![]() キウイ ![]() ![]() キャベツ ![]() ![]() グレープフルーツ ![]() ![]() グレープフルーツ(ピンク) ![]() ![]() クロマツ アカマツ ケール ![]() ![]() ゴーヤ ![]() ![]() サトイモ ![]() ![]() シジュウム ![]() ジャガイモ ![]() ![]() ソラマメ ![]() ![]() タマネギ ![]() ![]() チンゲンサイ ![]() ![]() トウガラシ ![]() ![]() トマト ![]() ![]() ニンジン ![]() ![]() ネギ ![]() ![]() ハイビスカス茶 ![]() ![]() パセリ ![]() ![]() パパイア ![]() ![]() パプリカ ![]() ![]() ピーマン ![]() ![]() ブロッコリー ![]() ![]() ホウレンソウ ![]() ![]() マタタビ マンゴー ![]() ![]() ミドリムシ モロヘイヤ ![]() ![]() ユズ ![]() ![]() レタス ![]() ![]() レモン ![]() ![]() レンコン ![]() ![]() ワサビ ![]() ![]() 芽キャベツ ![]() ![]() 柿 ![]() ![]() 柿の葉 ![]() 京ニンジン ![]() ![]() 日本茶 ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ペクチン | Pectin | 食物繊維、糖質の吸収をセーブし、整腸作用や便秘の予防、改善によい。 コレステロールの除去効果があるので、コレステロールの多いレバーなどと食べるとよい。 ネバネバ成分で、腸の働きを整え、腸内の善玉菌を増やすので、便秘予防・解消に有効、胃の粘膜保護、タンパク質の消化・吸収を助ける。 ガン予防。 乳酸菌を増やし、腸内の有害物質を排出させ、大腸ガンを抑制する。 ペクチンは腸内のベータグルクロニターゼの働きを抑える。 普通、大腸内の発ガン物質は、腸の粘膜を刺激したあと、一部が吸収されて肝臓にも送られる。 肝臓ではこれを解毒して再び大腸に送り出す。 ところが、大腸に悪玉菌が多いと、ベータグルクロニターゼによって、せっかく無毒化された発ガン物質がまた毒性を取り戻す。 これが再び腸の粘膜から肝臓に送られるという悪循環が起こる。 しかし、腸内に乳酸菌などの善玉菌が多いと、グルクロニダーゼの働きが抑えられて、大腸-肝臓間の悪循環が断ち切られる。 これにより、大腸ガンだけでなく、転移によっておこりやすい肝臓ガンも予防する。 血中のコレステロール値を低下させる。 | イチゴ![]() ![]() イチジク ![]() ![]() オクラ ![]() ![]() オレンジ ![]() ![]() キウイ ![]() ![]() シークワーサー ![]() ダイダイ ![]() モモ ![]() ![]() リンゴ ![]() ![]() | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ヘミセルロース | Hemicellulose | 水溶性食物繊維、腸のぜんどう運動を促して便秘を解消させる効果。 腸内の善玉菌の繁殖を助け、有害な成分を吸着して排出するので、大腸ガン予防、肥満改善。 尿の出をよくする作用、血糖値を下げる効果、コレステロールを抑制する効果。 糖尿病予防、むくみの解消、動脈硬化を改善する効果。 | ゴボウ![]() ![]() | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
リグニン | lignin | 食物繊維、イライラ防止。 水溶性食物繊維、腸のぜんどう運動を促して便秘を解消させる効果。 腸内の善玉菌の繁殖を助け、有害な成分を吸着して排出するので、大腸ガン予防、肥満改善。 尿の出をよくする作用、血糖値を下げる効果、コレステロールを抑制する効果。 糖尿病予防、むくみの解消、動脈硬化を改善する効果。 | クマザサ![]() ゴボウ ![]() ![]() 切り干しダイコン ![]() ![]() | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
不溶性食物繊維 | insoluble dietary fiber | 大腸の働きを高める。 大腸ガン予防に効果。 | レンコン![]() ![]() | 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
食物繊維 | dietary fiber | 一日、20-25gの摂取が望ましい。 緊張性の便秘予防。 腸内のコレステロールや有害物質を吸着して排出。 消化吸収を遅らせることで、血液中の血糖値の上昇をゆるやかにする。 不溶性の食物繊維は水分を吸収して膨れ、内容物をからめとって移動。 [肥満]空腹感を減らし、便秘をふせぐので摂取するとよい。 [虚血性心疾患]結成脂肪を低下させる作用がある。 [便秘]小腸で消化されず大腸に到達した食物繊維は、大腸の粘膜を刺激し、煽動運動を促進して便通を良好にし、便の形成を保つ機能がある。 水溶性の食物繊維は便を柔らかくし、不溶性の食物繊維は腸管を刺激することで便秘を予防・改善する。 [ガン]大腸ガンに効果が期待。 | アシタバ![]() ![]() イグサ オオムギ ![]() ![]() カボチャ ![]() ![]() キャベツ ![]() ![]() クロキクラゲ ![]() ![]() ケール ![]() ![]() ゴーヤ ![]() ![]() ゴボウ ![]() ![]() サトイモ ![]() ![]() セロリ ![]() ![]() タラ ![]() ![]() チンゲンサイ ![]() ![]() ドライバナナ ![]() ナシ ![]() ![]() 胚芽米 ![]() ![]() バナバ ![]() ヒジキ ![]() ![]() ブルーベリー ![]() ![]() レタス ![]() ![]() 芽キャベツ ![]() ![]() 日本茶 ![]() ![]() | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |