食品名 | 学名 | 効能 | 機能性天然物 | 文献 |
---|---|---|---|---|
クコの実 | Lycium chinense | 漢方や薬膳料理につかわれる。 美白、視力改善、疲労回復、精神安定、安眠などに効果。 [薬膳]くこ子、補肝腎、明目の作用が知られる。 くこ丸、杞菊地黄丸などの方剤に用いられる。 くこは生命力が非常に強い植物で、葉は食用になるほか、く杞茶の材料となる。 根皮は地骨皮という生薬として熱をおさめる効能がある。 視力低下、充血、かすみ目、ドライアイ、涙目、飛蚊症など食餌療法に用いられる。 [貧血]結成中のスーパーオキシドジスムターゼ(SOD)およびヘモグロビン値の上昇と過酸化脂質の減少が有意にみられた。 [アレルギー]クコ抽出物を経口摂取した56-81歳の被験者は、有意に免疫機能を改善し、老化症状が減少した。 末梢の総白血球数と好中球数が増加した。 [眼疾患]クコを1日50g(約5mgのベータ・カロテンと対応)を34日間摂取すると18-25歳の健康な被験者は、視力改善、暗所適応が有意に向上した。 血清ビタミンAが飽和レベルの1.16 mol/Lに達したという報告がある。 | ベタイン ゼアキサンチン フィサリエン | 楊秀峰著 中国秘伝 よく効く「食べ合わせ」の極意 文春文庫 健9-1 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ニンジン | Daucus carota | ビタミンAは、葉には根の2倍含まれる。 [薬膳]脾胃の機能を上げ、消化を助ける健脾化滞の効能がある。 これも胃を安らかにして安眠につながる。 [眼疾患]栽培種のニンジンの根はベータ・カロテンを豊富に含むので視力を向上させる。 [ガン]ニンジンのベータ・カロテンの吸収率は生では8パーセント、煮ると20-30パーセント、油で炒めると60-70パーセントであるから、かき揚げ、バターを使ったグラッセなどがよい。 サラダや野菜スティックとして食べる場合は、オイルドレッシング、マヨネーズをかけるとよい。 [ガン]食道ガン・胃ガンを防ぐ。 [ニンジン茶]使用部位:根、茎、葉、採取時期: 11-3月、つくりかた:水1リットルに茶葉大さじ2杯程度をポットに入れて煮出す。 | ベータ・カロテン ビタミンA ビタミンC リコピン アスコルビナーゼ | 楊秀峰著 中国秘伝 よく効く「食べ合わせ」の極意 文春文庫 健9-1 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ビルベリー | Vaccinium myrtillus | [糖尿病]熟した果実は経口で、血液循環の不調、口腔内と喉の軽度の炎症、糖尿病、高血圧性網膜症などによる網膜の病変の改善に有効と考えられている。 [眼疾患]眼の健康に良い。 | アントシアニン | 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) |
ブルーベリー | Vaccinium corymbosum | 眼精疲労や夜盲症を改善する。 乳酸菌を含むヨーグルトと食べ合わせると、ブルーベリーに含まれる栄養分の吸収率が高まる。 [眼疾患]「目によい果物」眼病予防や血管を丈夫にすることから静脈瘤について使用。 [ブルーベリー茶]使用部位:果実、葉、採取時期: 果実の熟期は6月上旬―9月上旬。 つくりかた: ティーバッグ1袋に熱湯を入れて3-5分ほど蒸らす。 濃さは好みで決める。 | 食物繊維 アントシアニン ビタミンE | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
代謝物名 | 英名 | 効能 | 含まれる食品名 | 文献 |
---|---|---|---|---|
ドコサヘキサエン酸 | Docosahexaenoic acid | (DHA)1日3グラム以上の摂取で、凝血能が低下し出血傾向が起きることがある。 脳や神経組織、精子などに多く含まれ、アラキドン酸の悪影響を打消し、多くの生活習慣病予防や改善に役立つ。 動脈硬化を防ぐ。 脳機能の増強。 動脈硬化、喘息、アトピー性皮膚炎、ガン予防に有効。 肺、肝臓、膵臓、前立腺、子宮頸ガンの予防、転移を防ぐ。 ガン細胞にアポトーシスを思い出させる作用、自滅させる作用がある。 [高脂血症]LDLコレステロールを減らし、HDLコレステロールの増加を促進する。 血小板凝集の抑制、血圧降下、血液中のトリグリセリドを減少させる。 高脂血症、高血圧にEPAと組み合わせて内服するとよい。 ガンの発生や転移を抑制する効果がある。 [認知症]脳・神経系細胞に多く含まれる。 アルツハイマー型認知症の改善に役立つ可能性がある。 認知症の軽減には経口で使用。 [眼疾患]早産児における後の視覚的注意力の向上に、経口で有効。 失読症の小児における夜間視力の向上に、経口で有効と考えられている。 | アジ イワシ イワシ ウナギ サバ サンマ タタミイワシ マイワシ マグロ マグロ血合い肉 ミドリムシ | 永川祐三著 最新版 抗がん食品事典 医者がすすめる83種 主婦と生活社(2002) 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 橋口亮、橋口玲子著今日からはじめる野菜薬膳、からだに役立つ食材きほん帖(株)マイナビ(2012) |
ナイアシン | -- | [糖尿病]II型糖尿病の成人において、残存インスリン分泌を行うベータ細胞の機能を保護し、糖質コントロールを向上すると期待。 [高脂血症]コレステロールや中性脂肪、LDLコレステロールを減少し、HLDコレステロールを増加する働きがある。 二日酔いの原因となるアセトアルデヒドを分解する働きがある。 お酒のあとにお勧め。 糖質、脂質、タンパク質の代謝に欠かせない。 抗変異原性、抗酸化作用。 [虚血性心疾患]経口で心筋梗塞の二次再発予防に効果。 [肝疾患]脂質代謝、アミノ酸代謝に関与するので肝機能の維持に必要。 [関節炎]変形性関節症に対して有効。 [眼疾患]食事によるナイアシンの高摂取は核白内障リスクの減少に効果があると期待。 | アヒル アボカド イワシ エダマメ カボチャ クルミ ケール ジャガイモ タタミイワシ ピーナッツ ホタテ マイワシ マンゴー ミドリムシ モモ 牡蠣 鴨肉 | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ビタミンA | Vitamin A | ビタミンAは成人一日10,000IU以下で安全。 動物性食品に含まれるビタミンAとしてのレチノールと、植物性食品に含まれていて体内でビタミンAに代るカロテンとがある。 ロドプシンの一部を構成し、視覚機能の関わっている。 ヒドロキシラジカルと一重項酸素を消去する。 新陳代謝を促進して皮膚や粘膜を正常に保つ効果。 [ガン]乳ガンのリスクの低減。 [眼疾患]や、夜盲症の改善効果。 経口で白内障のリスクを減少させる。 | ウナギ クロマツ アカマツ スズキ チーズ ニンジン ヱビスグサ 鶏レバー 鶏手羽先 鶏肉 豚レバー | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 |
ビタミンB1 | Vitamin B1 | アルコールに含まれる糖分を分解してエネルギーに変える。 糖分の吸収を妨げる働き。 糖質の代謝を促してくれるので、疲労回復、ストレスの軽減に効果的。 血圧降下抑制作用。 利尿作用。 脳や神経系統を正常に保つ作用を持つ。 視神経の機能を活発化して眼精疲労に伴う頭痛、神経性の頭痛や発熱による頭痛まで和らげる効果。 中枢神経および末梢神経の機能を正常に保つ作用がある。 欠乏により脚気(多発性神経症)をおこし、心臓肥大や動悸、頻脈を起こす。 さらに末梢神経障害、精神的・心理的変調(集中力欠如、神経質、不眠症、非協調性)などをきたす。 [月経前症候群PMS]月経困難症に対して効果。 [眼疾患]白内障の発症を減少させるのに有効とされる。 | アオジソ アヒル アボカド イワシ エダマメ カボチャ キクの花 クリ クルミ ケール ザクロ ジャガイモ ソラマメ ダイズ タタミイワシ チンゲンサイ ニンニク 胚芽米 ホタテ マイワシ マンゴー ミドリムシ 牡蠣 鴨肉 豚レバー 豚肉 | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
ビタミンE | Vitamin E | 推奨される一日の許容摂取の上限は、1000mg,100IU(合成ビタミンE)、1500IU(合成ビタミンE)。 細胞膜で活性酸素、特に毒素の強いヒドロキシオラジカルや一重項酸素を消去する。 「若返りのビタミン」、細胞膜の酸化を防ぐ。 血管を広げて血流をよくする。 毛細血管の血流をよくする。 肩こりや冷え症、更年期障害の軽減。 細胞膜の酸化を防ぐ。 アンチエイジング。 コレステロール値を下げる。 [糖尿病]腎臓での血流の正常化に効果。 [虚血性心疾患]脂質過酸化や酸化変性LDLが関連する心臓病(心筋梗塞のような冠状動脈疾患など)の一次予防に有効。 [認知症]アルツハイマー型認知症の認識機能の衰えを防ぐのに経口で有効であると期待。 ヒトでの長期のコホート調査では、血管性の認知症はビタミンCとの組み合わせで有効であると考えられている。 [ガン]ベータ・カロテンとセレンとの組み合わせで胃ガンなどのガン発症を退化した。 [眼疾患]ビタミンEと抗酸化ビタミン、亜鉛の組み合わせで、経口で摂取した場合、加齢黄斑変性症の進行を遅らせるのに有効と考えられている。 | アーモンド アカシソ アボカド カボチャ キバナオウギ クルミ ケール ゴマ ダイズ 胚芽米 バジル ピーナッツ ブルーベリー ベニバナ マツの実 ミドリムシ ユズ ラカンカ レタス 牡蠣 日本茶 | 増尾 清著 毒を出す!新・食べ合わせ法 朝日新聞出版社 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 清水俊雄著 糖尿病、がん、肥満など24疾患 食品の効き目辞典 真興交易(株)医書出版部(2003) 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |
亜鉛 | Zinc | 貧血予防、精神安定、安眠効果。 骨を丈夫にして骨粗鬆症を予防する効果。 [眼疾患]抗酸化作用のあるビタミンと併用することにより、加齢黄斑変性症の進行を遅らせるのに有効と考えられている。 | アーモンド アサリ ナツメ ハマグリ マンゴー ミドリムシ ルイボス 牡蠣 鶏レバー | 藤田紘一郎監修 医者いらずの健康茶 PHP文庫 ふ34-1 白鳥早奈英著 おいしく食べてきれいになる!野菜のたし算ひき算 幻冬舎 |